1999年6月19日 館山・那古船形港
イサキ釣り釣行記
今年はイサキが不釣だ。でもここに来てちょっと安定してきたかな?そんな中雨にも負けず、ピジョン釣りクラブの6月例会は午後船でのイサキ釣りです。 |
今年は、イサキ釣りの良い思いをしていない。でも、ここのところ釣況も安定してきていて今回こそは!との期待が持てる。
場所は、初めての房総半島館山の那古船形港の「くろしお丸」さんのお世話になった。
今回は会社の釣りクラブの6月例会。午前船がいっぱいで午後船での釣行となった。朝ゆっくりと眠ることができての釣行。ここ松戸からでも、8時出発で11時には到着するほどの近さだ。
雨は朝から降り続き、午後からは雨脚が強くなった。
12:30午前船が帰港。釣況はトップで60ほどと皆さん満足そうな顔での下船だった。
「ピーカンのベタ凪よりも、曇天の方が底が暗くて食いが良い」そうだ。我々の午後船も期待できる。
午後船は13:00出発。洲崎方面に航程30。途中イルカの群に出くわしてポイントに到着。タナは上から40m。緊張と期待の一投目、空振り。周りでも食ってない。潮が早く、船長も早々にポイント移動。それでも食わない。そんな中、強い引き込みで上がって来たのはまずは大型のウマズラ。それも顔にかかったスレ。イマイチ感じが悪い。次に釣れたのは中型のイサキ。これも目の下にスレかかり。なんか気に入らない釣れ方だ。ここで、当分アタリから見放される。私の乗った右舷は潮上で左舷はポツポツと食ってきているようだ。この時点で、右舷は6人座って、私の1匹を含めて釣れているイサキは2匹だけ。左舷では全員カタを見ている。
調子の乗らないまま時間が過ぎて行くが、右舷でも15:30ころから入れ食い状態。コマセをつめてタナ43〜45mで誘えば必ずアタル時間が来た。それでも、潮が早くて船長の潮回りも早く食いムラが出てしまう。左舷では派手に一荷やトリプルでにぎわっている。女性で初心者・初参加でもそのペースで釣り上げている。うーん、それに比べると右舷は渋い。
途中からは雨が小止みになったが風が吹き出し、波が立ちだした。
雨もうっとおしいけど、風もいやなものだ。釣れていたら良いけど、食いが渋くなってしまったら余計だ。しかも、オモリ80号はちょっと重い。潮回りでの仕掛けの回収が面倒になってくる。
結局、17:15に納竿となった。
釣況は左舷ミヨシから、17・13・17・15・10と右舷ミヨシでは7・?・11・7・2・10といったところだ。でも、右舷の胴の間で私と並んで釣っていた奥村さんは、イサキ11匹のサイズも良く、外道になんとマダイが掛かった。「なんかよう引くわ!イサキとちゃうな????」ウマズラかな?と思って見ていたらピンクのマダイが釣れた。羨ましい!
右舷でも腕さえ良ければ、やっぱり釣れたのかな?
雨のイサキ釣り。今年一番のイサキ釣りの釣果だけど、なんとなく欲求不満の残る釣りになってしまった。
よし!やっぱり白間津で雪辱戦だ!
本日の釣果
イサキ:7匹 (22〜28cmほど)
アジ:3匹
ウマズラ:1匹
イサキトップは17匹です。午前船ではトップ60ほどとのことでした。
短時間の午後船でトップ17なら釣況としては決して悪い方ではないでしょう?ここしばらく、イサキは安定してくれるのではないでしょうか?産卵が終わればイサキも美味しくなくなります。今がチャンスです。
仕掛け・タックル
竿:シマノ 海明 50−240 (デビュー戦)
リール:ダイワ タナセンサー X500
仕掛け:ハリス 2号 3本バリ 全長3m
クッションゴム:1.5mm 30cm
ハリ:チヌ2or3号
ビシ:アンドンビシ80号
コマセ:アミコマセ
付けえさ:イカ豆、マンボウ(マンボウはヌルヌルしてつけづらい。オキアミでは食いが落ちるとのこと))