1999年5月8日の白間津港 
イサキ・アカイカリレー釣り釣行記

今年の釣行はイカが多い。そろそろイサキが釣りたいので釣行したが・・・。南西風で水温低下、潮は動かず結果は悲惨!大井さん笑わないでよぉ〜

な時でも、真実を伝えるから「爆釣」の時も信じてもらえるのだろう?それにしても伝える価値があるのだろうか?
今年は2月のマルイカ、3月・4月のヤリイカとイカを追いかけることが多い。好きなイサキが釣れていない。そろそろイサキも「旬」かな?とゴールデンウィークに釣行を我慢してこの日を決定!アカイカも相変わらず好調で、嬉しいリレー釣りが約束された。

昨日の夕方の釣り関連HPで釣況を確認。イサキが食いだしたし、アカイカもまたまた盛り返して来た。お天気もgood!波高も2mで南房ではマシな方。期待を持っての釣行だ。

夜10時に出発。白間津着は12時半。クラーを持って座席を確保しようと船に乗り込む。今回もまた「お好きにどうぞ!」状態で、右か
左か迷ったが左舷の大艫を確保した。
そして車中で仮眠。ヤブッ蚊が入って来て寝付けない。結局1時間ほどまどろんだだけ。

5月8日の白間津の朝焼け4時を過ぎると今はもう明るくなる。4時半にカッパを着込み支度を始める。船長の来る前に船に乗り込む。期待からか意気込みもいつも以上だ。
船長がやって来て「昨日はイサキが朝方よく食ったようだからよぉ、先にイサキやってからアカイカやるから先にイサキの支度してよ」と・・・。タックル、仕掛をイサキ用にセットする。今日の乗船者は3人だけだ。
5時過ぎ出船。さっそく無線からこぼれた声が「今日は水温が昨日より2度も下がって15度しかねえべ」と伝える。不気味。港を出てすぐのところで、さっそく釣りが始まった。いきなりのアタリに合わせ損ね、追い食いを待ったらアタリ。でもこれは右舷の方のウマズラでのオマツリだった。残念。エサ取りは多いので、ヤマシタのイカタンラバー(赤)を使用。食いが止まる。6時頃までイサキを狙ったがダメでウマズラが1匹釣れただけ。
船長が「今はイサキが食いが悪いけど、アカイカが出てるみてぇだからアカイカに代えよう。ほいでまた後でイサキやっから」とアカイカに変わることになった。船長の「釣らせて上げよう!」との判断だけど、アカイカも潮が止まって乗らなくなる。9時頃まで2時間粘ったが、船中3人ともに乗りがない。南西風でウネリがあり乗りがあってもわからないのか?乗ってこないのか?わからないが釣れなかった。船長はまたここでイサキへの変更を決断。僕のイサキへの思いの強さを思ってのイサキ重視の変更だが、相変わらず水温が低く、潮が動かない。頻繁に潮まわりを繰り返してくれて、9時半頃にちょっとアタリが出た。でも本命ではない。20cmほどの小アジかメジナばかり。本命でなくてもアタリがあればうれしいものだが、これもまたすぐに無くなる。10時45分までイサキを狙って潮まわりを繰り返してくれたが結局本命は釣れなかった。つまり、また美味しいイサキの塩焼きを食べることができなくなった。じゃあせめてジャンボアカイカの1杯でもと再びアカイカを狙わせてくれたが、時すでに遅し。僚船が不漁で次々に沖上がりをする中でも12時前まで粘ってくれたが、残念これもゼロ。イサ キもアカイカも釣れない本命ボウズだ。


本日の釣果
本日の釣果
小アジ:5匹 (20cmほど)
メジナ:2匹 (我が家はメジナ嫌いなので、海に替えした)
ウマズラ:1匹
ハチビキ:1匹 (こなんの数に入れてもいいのかな?ほんまにハチビキか?)
あとフグも2匹釣れた。
(大井さん、この釣果見て笑わないで下さいよぉ。僕だって悔しいぃ。)



アカイカの仕掛け・タックル
竿:シマノ アルゴス 50−330
リール:シマノ 電動丸3000XH
仕掛け:5本(幹糸5号、枝ス3号35cm、枝間隔120cm)
     今回も「光るイカヅノ」一番上に付けたが、効果無し。
オモリ:80号
イサキの仕掛け・タックル
竿   :ダイワ帆影 30−200
リール:ダイワ スパータナセンサーX 300−ci
ハリス:2号 3m
クッションゴム:1.5mm×30cm
ハリ  :チヌ 2号or3号
ビシ:サニーカゴL

オモリ:60号


GW釣行を外してこの日に掛けたのに・・・。月一度ほどの釣行でこの釣果はホンマ寂しい。
次は、いつ何を釣らしてくれるの?


うちのカミサンから見た釣行顛末記

1997年の釣行一覧 1998年の釣行一覧 1999年の釣行一覧 前回の釣行 次回の釣行

home