2019年1月19日
外房総・飯岡港
 幸丸
アカムツ釣行レポート

3週連続の竿頭もツ抜けは途絶えた。最後は粘ってダブルで達成!と思ったら船長が抜き上げ失敗で9止り。まあ仕方ない
潮時: <満潮> 04:19 <干潮> 09:34 大潮 (東京晴海)
天候: 晴れ <最高気温> 11.7℃ <最低気温> 1.9℃ (東京)
釣座: 右舷ミヨシ 11.5℃ 1.4℃ (銚子)
北西の風やや強く ウネリ・波あり 飯岡沖航程1時間30分 水深:200⇒250mほど 前回もアカムツ釣り
水温: 16.7℃ 潮速:適度 潮色: 澄み潮
料金: 13,000円

本日の釣果

アカムツ 9匹
クロムツ 4匹
 



釣行前のお話

2週連続で良い思いをさせてもらっている犬吠埼沖のアカムツ。今週も天気がよく暖かそうだったので、またもアカムツ狙いに。
それにしても犬吠埼沖のアカムツはよく釣れる。速潮でポイントに入れないとき以外は確実にアカムツが釣れる。

仕掛けも2組追加して準備万端。今回も職場からの直行を考えて朝からタックルを車に積み込んだ。

仕事が終わって港へ直行。船宿で釣座予約しようとしたが、31号船は左右の胴の間に1席ずつ空きがあるだけ。51号船は左右の大ドモが埋まっている。船長と船が未定のアカムツ船は同じく左右の大ドモが埋まっている。恐るべし31号船の超人気度。さすがにミヨシもトモ寄りも団体さんが仲間で席を確保していそうな感じだったので、そこでの一人ぼっちの釣りは、ハミ児みたいな気分になるので、ミステリーなアカムツ船の右舷のミヨシを確保した。

車中泊も今回はちょっと寒い。まあそれは我慢できるが足が冷たいのでオーバーソックスも。それでも足が冷たかった。

そして10時前だったか、ゴロゴロと車が揺れたような感覚。地震に間違いない。海辺なので津波が怖い。それほど大きな揺れではなかったので津波があったとしても逃げる時間はあるだろう。スマホで地震を確認し、津波がないことが分かったが、結構広範囲に揺れた地震だったようだ。港で揺れることは結構多い。いつも逃げる場所をシミュレーションをしているが、港の周辺はそんなに高い場所がないし、建物もない。ほんと怖い。

釣行レポート

2時過ぎに目覚めて、体を温めて2時半に船宿へ支払いに行く。
船長が来るまでしばらくは再度体を温めるが、今日の寒さはこの冬一番の冷たさだ。指先が冷たい。

船は38号船だった。去年に何度かお世話になった。
片舷6人。しかしお客さんが支払いを済ませているのになかなか来ない。31号船もそのあおりを食って出船できない。何をしていたのか4:40am過ぎにやって来てようやく出船。出船は4:47amだった。遅れたお客さんのセッティングのためか港で31号船に先を譲ってポイントへ向かうこととなった。

1時間ほどでポイント到着。僚船は既に釣りを始めている。ポイントは限られているのか多くの船が固まっていた。数えると15杯は超えている。
「朝の内がチャンスなので、早めに投入できるように準備してください」とアナウンスが出る。風が強くて冷たい。指先がかじかむのでエサも付けづらい。ようやく投入する水深は200m。ちょっと浅場かな?

潮は比較的素直だ。しかしアタリがない。隣の方が巻き上げるとようやくアタリ。いい感じのアタリだったし、残り20mほどでも叩いたのでアカムツを期待したが、良型のクロムツ。残念。隣の方は裏の方とのオマツリでバレてしまったようだ。

2投目も着底時にはもうサカナが喰っていた。巻き上げると結構な重量感。クロムツの可能性が高いが、叩いたりするのでアカムツかもしれない。しかしその重さはオマツリの重さに変わった。サカナも付いているが、オマツリもしている。サカナはクロムツが2匹も掛かっていたがアカムツはなし。

3投目でようやく小さいが本命のアカムツが釣れた。
今回もビデオトラブル。ヘッドカメラはバッテリー切れ。持ち運ぶときに何かのスイッチが入ってしまっていたのだろう。アクションカムは、メディアの容量がいっぱいに。前々回以前の記録は消したはずだったのに、消していなかったようだ。バッテリー切れのメディアを差し替えてその後は使えたが、1匹目のアカムツはその姿を記録できなかった。

2匹目も小さいし、今回は喰いっぷりもよくない。周りでもアカムツが上がっているようには見えない。

ここから全くアタリがなくなる。こんな状況は想定外だった。昨日は強風で9時半早上がりだったのでトップ3匹とかだったが、よくよく考えると9時半までやって3匹と言うのは確かに喰いが悪い。バラシも多かったようだが、今日はバラシではなく、アタリがないので数が伸びない。

風が強くて仕掛け捌きも難しい。

9時半に移動して250mほどの深場へ。すぐ近くで水深が大きく変わっている。流していると浅くなってくる。ここでは久しぶりの3匹目。周りでもアカムツが上がったようで「喰いがよくなっていますので手返しよくやってください」という。風が強いのが厄介だ。
落としなおすとアタリ。喰いが良いなら、追い喰いを待とうと長めにしつこく追い喰いを待った。その甲斐あってダブルでアカムツをGET。これでなんとかカタチなる。

ところがこの喰いもすぐに悪くなってしまった。ここから1時間ほど喰わなくなる。11時頃に6匹目が上がって、船長は「30分ほど延長します」と。ここから再び喰いが上向いていた。
潮が速くなってひと流し1投の一斉投入。遅れは致命傷だ。
そして7匹目もGET。サバに騙されたこともあったが8匹目も。「まだ延長します。頑張ってください」と言う。確かにこのペースなら規定数のツ抜けに達成しそう。
いい感じのアタリがあってニコニコと仕掛けを手繰ったが、なんと久しぶりのクロムツに騙された。あかん!ツ抜けが難しくなる。
延長もいよいよ最後の投入。「最後なんで一荷を狙ってください」とアナウンス。そんなにうまくいくはずがない。しかも最後の投入は移動なく、回収したポイントでそのまま仕掛けを落とすこととなったので時間もない。エサをしっかり付け替えて間にあった。
着底してもアタリがない。さっきまではすぐにアタリがあったのに。席周りを片づけていると隣の方が巻き出し始めた。アタリがあったようで、チャンスとばかりに誘いとゼロテンションで待つとアタリが出た。巻き上げると終わり。最後は終了のアナウンスがあるまで追い喰いを狙う。バレも怖い。バレたかな?いや強いアタリが出た。いるいる。「はいお疲れ様でした」とのアナウンスが出たので巻き上げを始める。
船長が釣果を確認に回る。最後に「あとで並べて写真をお願いします」と言われる。ダブルなら絵になるツ抜けだ。その可能性はある。
船長が8匹並べて最後の回収を待っている。やったぁ!ダブルでツ抜けだ!上のは良型だ!「ダブル。上のはデカイ。タモ」と言うと、船長は仕掛けを手繰って抜き上げた。もう一匹いる。でも抜き上げた拍子にバレた。浮いている。タモを伸ばすが少し届かない。船を回すが、サカナが潜っていくぅ。アレレレレぇ。ツ抜けのはずがぁ・・・・。悲しくも3週連続のアカムツが消えて行った。このあたりのことは幸丸の船長コメントでも。。。ツ抜けだったらこの日の幸丸船団唯一の規定数到達だったのに。。。

先週までの爆釣が嘘のように厳しい一日だった。オデコの方も何人か出ただろう。チャンスタイムに確実に数を伸ばせたのでそれなりの数になったが、喰いの悪い日はカタもいいのが少なかった。でも、潮さえ動けば喰うようなのでまだまだ爆釣は期待できます。
逃げたアカムツ、追いかけます。

本日の仕掛け・タックル

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記 2001年釣行記
2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記 2005年釣行記 2006年釣行記
2007年釣行記 2008年釣行記 2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記
2012年の釣行 2013年の釣行 2014年の釣行 2015年の釣行 2016年の釣行
2017年の釣行 2018年の釣行 2019年の釣行 前回の釣行 次回の釣行

home