2014年12月20日
外房・片貝港 正一丸
アカムツ釣行レポート

今季2度目のツ抜け!クロムツも4匹でやっとの大満足アカムツ釣行。
潮時: <満潮> 04:20 <干潮> 09:36 大潮 (東京芝浦標準)
天候: 曇り時々雨 <最高気温> 7.6℃ <最低気温> 3.4℃ (東京)
釣座: 左舷大ドモ 15.9℃ 7.4℃ (勝浦)
南の風でナギ 航程90分の片貝沖 水深:220m〜240m中心 前回もアカムツ
水温: −℃ 潮速:適度 潮色: 澄み潮
料金: 14,700(ホタルイカは持参)

本日の釣果

アカムツ 10匹
(最大39cm。37cm以上4匹)
クロムツ 4匹

船中釣果は不明。船宿のHPには第三正一丸のヒラメ釣果しか載っていない。確かに周りは2・3匹だったのかも知れない。

釣行前のお話

年末に向けて今年も3回/月の目安の36回釣行は実現不可能が確定してしまった。まあテナガエビを入れれば優に40回は超えているけど、船だけで見ると中々36回は難しい。

さて何を釣りに行こうか?先週のアカムツは数こそ5匹だったけど満足はしていない。でもサバが邪魔でイライラする釣りになってしまう。信栄丸では、午前ヤリイカと午後のオニカサゴが予定されている。よし、これにしようと決めた。でもまだ予約には余裕がある空き具合だ。天気を確かめようと週間予報を見ると雨マーク。これはダメ。雨の中一日釣りをするのは午後から寒くなってしまう。朝方が寒くてもだんだん暖かくなってくるので過ごせるけど、寒くなってくるのはつらい。
しばらく週間予報を見ていると午前中はなんとか雨は大丈夫そう。おまけに午後からは南風で海が悪くなるようで、午前船だけにしようと決めた。それならアカムツ、今度こそ正真正銘のラストのリベンジってことで、木曜日の午後に予約を入れた。

出発は9時過ぎ。1時間半ほどで港に着くが、既に常連さんの車が二台停まっている。でも常連さんは右舷のトモとミヨシに席を確保していたので、左舷を確認すると大ドモが空いている。そこで左舷の大ドモに席を取った。

釣行レポート

4時に目覚ましで起きて、支度開始。
今回、四隅で空いていたら細いPEで狙おうと考えていたので、リールは「ダイワ シーボーグMM400」にした。これはPE3号が500m巻いてある。今まで「シマノ ビーストマスター3000」を使っていたけど、これは5号が400m。細いほうがアタリは伝わりやすい。ロッドは「ゴクスペ SEIHA」にした。

出船は4:42am。右舷は2人と船長、左舷は4人のお客さんとなった。キャビンで仮眠。今回も1時間半ほどでポイントに到着。

毎度のように「投入は1回だけね」との合図が出て、投入となった。今回持参したホタルイカは鮮度も良くて目が光っているし、腸も大きい。サバが怖いので、光モノを付けていない2本バリ仕掛けにサバ短冊とホタルイカを付けて投入。順調にサバの泳層を過ぎて220mほどで着底した。
ちょっと浅いと感じる。
1投目で釣れたアカムツ
底立ちを取り直していると、ミヨシ2番目の方が「何か来た」と巻き上げ開始。なかなか今回も着底できればアカムツの活性は高いようだ。それでも中々こっちにアタリは来ないし、右舷からも電動リールのうなり音が聞こえてこない。
底を取り直していると、ガタガタとアタリが伝わる。アカムツか?わからん。でもそれっぽいアタリ方。軽くあわせて巻き上げ開始。暴れすぎるようなサメのアタリではない。おとなしいけど、底を切ったあともそれなりに暴れるのでドンコでもない。本命と思うけど、深いからか、オモリが250号と重いからか硬さがないし、暴れる回数が少ない。それでも暴れ方はアカムツ以外の他のサカナが浮かばない叩き方だ。
残り30mを切っての叩き方は正に本命を確信させる暴れ方。海面に高級魚の姿が見えた。ここもタモはセルフ。自分でまずまずのカタのアカムツを掬った。
アカムツ釣りは未だにそこそこのカタのアカムツを1尾釣ると安心できる。

サバは居ないが、そのまま投入しても言いようなので仕掛けを換えずに投入。するとまたしてもアタリ。今日は入れ喰いでしかもチャンスタイム。今度は小さいけど2匹目のアカムツをGETした。

まだまだ続く。潮周りの途中に仕掛けを通常モードの3本バリに換えた。サバ短冊とホタルイカを付けて投入すると、またしてもアタリ。今はチャンスタイムなので、軽くあわせてそのまま追い食いを狙う。外房のアカムツは一荷が多い。前回は小型だけど初のトリプルも達成している。待っているとアタリが加わったような気がする。アワセを入れると重量感が伝わる。手返しよく何度も投入するような釣りではないので、追い食いを待つことと巻き上げも急がないことが重要。
やっぱり狙い通りに、海面に複数のルビーが透き通った。セルフでの一荷のタモ取りは難しい。真ん中のハリのアカムツは抜き上げた状態で、下バリのアカムツをタモで掬って、真ん中もタモに入れた。
なんと3連続でアカムツが釣れた。しかも3投で4匹のアカムツを釣った。
本日のアカムツタックル
周りも釣れていると思っていたが、カタを見た程度で数は上がっていないようで、なぜかひとりでいい思いをしている。

次もアカムツで次も一荷のアカムツで5投で7匹のアカムツを釣った。このペースなら20匹も夢ではない。

しかしここからペースダウン。8時過ぎに8匹目を釣った後は、クロムツが釣れるようになった。船中でもクロムツが釣れだす。
そんな中でも、アタリを待って追い食いをさせているとアカムツではなくクロムツのトリプルを達成。

9時前に久しぶりのアカムツが釣れて9匹目。でもほんと久しぶりのアカムツ。周りも釣れていないし、釣れてもクロムツ。いずれまた好転するとは考えているけど、サメの邪魔が始まった。

そして10時ころにやっとツ抜けを達成。サイズは小さくなっているし、アタリも少なくなった。
右舷の大ドモさんはアタリがあっても喰いが浅いのかバラシが多いと嘆いている。アカムツが喰わなくなったのはこっちにだけで、もしかしたらアタリはあるのかもしれない。

船長は10時半ころに最後の流しと合図して、最後の流しも船中でアタリなく10:50amに終了。なぜかその最後に根掛かりでオモリをなくしてしまった。

8時までのペースが続いたら・・・。違いがあるとしたら、ヨレたハリスは変えたほうが良かったかも?確かにチヂレきっていたわけではないけど。

今年最後のアカムツで、今年2度目のツ抜け。クロムツも4匹で、サバのイライラもなくて大満足のアカムツ釣りだった。
本日の仕掛け・タックル
本日の外房アカムツタックルと仕掛け

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
2005年釣行記 2006年釣行記 2007年釣行記 2008年釣行記
2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記 2012年の釣行
2013年の釣行 2014年の釣行 前回の釣行 次回の釣行

home