2014年11月22日
南房・江見吉浦港 渡辺丸
アカムツ釣行レポート
潮時: | <満潮> | 05:05 | <干潮> | 10:42 | 大潮 | (東京芝浦標準) |
天候: | 曇りのち晴れ | <最高気温> | 18.7℃ | <最低気温> | 10.5℃ | (東京) |
釣座: | 左舷ミヨシ | 19.6℃ | 10.3℃ | (勝浦) | ||
北北西の風 ナギ 航程50分の和田沖 水深:250m前後 | 前回もアカムツ | |||||
水温: | 20.5℃ | 潮速:流れない | 潮色: | 澄み潮 | ||
料金: | 10,000円(釣割で9,500円。ホタルイカ付き) |
アカムツ オデコ サメの猛攻で、落とせばサメが喰ってくる。アカムツが喰う間がない。 |
波崎のアカムツはなんかフェードアウトって感じで、爆釣ヒラメに押されて情報がめっきり少なくなった。でも、この時期はまだまだ南房のアカムツなら狙える。はず。先週も釣りたい欲求が爆発して日曜日に出かけた。今回は3連休。前もって南房アカムツを予約済み。まあ出発日に近くになるにつれて、釣果は渋くなってきているけど、寒さも収まって海も穏やかな予報でのんきな休日を過ごせそう。 なぜか出発は遅れて10時前。それでも江見は近くて2時間も掛からない。 さて、明日は何時に集合?4時半出船って書いてあるけど、そんなに早いわけがない。昨年のレポートで確認するとやっぱり出船は5時過ぎだった。まあ4時に支度を始めれば間に合うと、4:45amに目覚ましをセットした。 |
目覚めはいきなりだった。気分よく寝入っていたら、いきなり目覚ましがなる。当然だけど、何が起こったのか一瞬わからない。寒さも厳しくないのでほんとグッスリだった。 支度を終えて港で船長を待つ。船長がやってきて予約どおりにミヨシを確保してくれたが、左舷とのこと。まああまりいい思い出はないけど左でOK。10号船もいい思い出はないけど、片舷4人はゆったり間隔だ。 出船は5:06am。50分ほどでポイントへに到着。スタートフィッシングは6時だった。 今回は久しぶりに「ゴクスペSEIHAスタンディング泳がせ200」を選択。アリゲータースクイッドでもいいけど、やっぱり軟調ロッドで遊びたかった。 1投目からアタリ。でもアタリは明確でも鋭さがない。暴れ方もなんか体をくねらせている感じで、本命のそれではない。そう今日は最初からサメが激しく襲ってきた。 先週もサメに悩まされた。誘いを入れるとさっそくにアタリ。でもサメというパターンだ。 今回はサメを避けようと捨て糸を長くして150cmにしたけど、まったく効果なし。光モノがサメを寄せているのだろうけど、それを外してもまったく無意味だった。 それでも右舷の大ドモの方が本命を上げた。チャンスなのか? Fさんは、なんとサバとを頭だけになったクロムツを上げた。どこでサメが喰ったのか?アカムツでなくてもクロムツでも良かったのに残念。 そしてフクちゃんにも本命が。サメとなめていたら本命。Fさんがタモをアシストして船中にわかに活気付くが、こっちにはサメばかり。残り30mほどで暴れて、もしや?と期待してもサメばかり。 8時前には左舷の大ドモさんがジャンボアカムツを一荷で上げた。これはうらやましい。 しかし、こっちにはサメばっかり。 挙句に、サメを掛けた仕掛けが、PEラインにオマツリして180mほどのラインと仕掛けが海中に。サメはそのザラザラした体で仕掛けやラインを傷つけてしまう。 直後に裏の、右舷の大ドモさんがアカムツを上げた。右舷は4人中3人が本命をGETしたようだ。 捨て糸を詰めてもやっぱりサメ。釣れたサバを捌いて、新鮮なエサでアカムツを狙うが、それでもサメ。1日中サメに泣かされた。 気分が向けば午後船も利用しようと思ったけど、こうもサメばかりに好かれてしまってはどうしようもないので、午前で撤収。11時丁度に、今季最後となるかもしれないアカムツ釣りは終了となった。 フクちゃんは、南房アカムツでほとんどオデコを知らない。もっている。 |
1997年釣行記 | 1998年釣行記 | 1999年釣行記 | 2000年釣行記 |
2001年釣行記 | 2002年釣行記 | 2003年釣行記 | 2004年釣行記 |
2005年釣行記 | 2006年釣行記 | 2007年釣行記 | 2008年釣行記 |
2009年釣行記 | 2010年釣行記 | 2011年釣行記 | 2012年の釣行 |
2013年の釣行 | 2014年の釣行 | 前回の釣行 | 次回の釣行 |