2014年11月16日
南房・江見港 稲荷丸
アカムツ釣行レポート

南房ジャンボアカムツは11月もチャンス!
潮時: <満潮> 12:12 <干潮> 05:31 小潮 (東京芝浦標準)
天候: 晴れ <最高気温> 16.2℃ <最低気温> 9.8℃ (東京)
釣座: 右舷大ドモ 16.0℃ 8.5℃ (勝浦)
北北西の風 ウネリあり 航程45分の和田沖 水深:250m前後 前回もアカムツ
水温: 20.8℃ 潮速:適度 潮色: 澄み潮
料金: 10,000円(ホタルイカは持参)

本日の釣果

アカムツ 2匹(43cm/1kgと42cm900g))


釣行前のお話

出張や飲み会で先週も釣りに行けなかった。今週も金曜日は出張帰りで、しかも食事会。恵比寿なんて何年ぶりか?その恵比寿ではやっぱりヱビスビールで大漁祈願。ロウリーズのお肉は美味しくて、2次会で気持ちよく飲んでいたら終電。でも本心はこんなことより釣りに行きたい。
エビスGPのイルミネーションヱビスビールは釣り師のビール
本来は翌日に仕事がある日曜日は釣りに行かない。でも、ちょっとイライラが続いているので、思いっきり疲れたらぐっすり眠れるだろうと日曜日に釣りに出かけることとした。南房のアカムツも産卵は終わっているけど、ちょっと回復傾向。乗っ込みシーズンが低調だったけど、やっぱりまだまだデカムツは居た。平日に行ければいいけど、毎晩居残りで、仕事に追われる。答えが出ないので困ったもんだ。

渡辺丸さんは仕立てが入っているので、8月末にお世話になった稲荷丸さんに予約。ここはホタルイカなどを持参しないといけないけど、「釣らせる」ってことで評価が高い。

それにしても寒い。防寒対策をしっかりとして、8時半ころ出発。途中の410号線の山道は気温が3度。うやぁ、もう真冬の気温や。

2時間も掛からずに港に到着。稲荷丸さんの釣座ボードへ名前を記入しに行くと、6人満船で、四隅では右舷の大ドモが空いている。あとは左右の胴の間だけ。迷わずに大ドモに名前を記入した。

出船は5時半で集合は5時。目覚ましを4:45amに設定し、早めにお休み。

釣行レポート

目覚ましをかけなくても、今日の江見港はお客さんが多い。そんなに船宿はないはずなのに。。。そんなわけで周りの騒々しさで4時過ぎには目覚める。
2014年11月16日の朝陽
5時前に船宿へ行くが、玄関の明かりが灯ったら受付開始とのことで、ちょっと玄関先で待つ。
明かりがついたので、記帳を済ませ料金を支払って、支度をするために船に戻る。

5時過ぎでは遠くの空が明るくなりかけているけどまだまだ暗い。

ちょっと釣座周りの船の構造で、荷物を置きづらいが、必要なものをセットして5:36amに出船となった。
風が押してくれるので水しぶきを浴びることはなかったけど結構海は波打っている。ベタナギを予測していたのでちょっと驚き。確かに港でも風が結構吹いていた。
寒さ対策はしているので、寒さは十分に我慢できる。お日様が昇れば暑くなるかもしれない。

40分ほど走ってポイント到着。既に渡辺丸さんがアカムツを狙っていた。
渡辺丸
今日も、和田沖はサメの猛攻が悩ましい。アタリが出ても、ほとんどがサメ。中には気づかない間にハリを切ってしまう。これはフグか?

しばらくして右舷の胴の間の方が本命アカムツを上げる。それもデカイ。うーんいいサイズ。こっちはサメに苦戦。
後ろの左舷の大ドモさんもオマツリしながら本命をGET。ポツポツだけど本命が上がりだすが、ペースアップに程遠い。

8時を過ぎて、船中ポツポツペースがアップする。左舷の大ドモさんが2匹目を釣って、しかももう一匹海面に浮かんでいるアカムツを発見。タモで掬う。誰の?と確認するが誰も名乗らない。こっちにもアタリはあったけど、サメ。70mほどで暴れてハリスは切れた。

ちょっと弱気になった。なんか周りは釣っていそうで、もしかしたら取り残されている。
すると、アタリ。明確なアタリ。でも暴れ方がサメほど激しくない。でも大きくないサメだったら???小さいサメは最初のアタリも小さい。でもアカムツなら、派手なアタリをして、その後の暴れ方は上品になる。うーん、周りは本命が上がっている時間帯なのでアカムツであってほしい。
ところが、電動リールが悲鳴を上げる。残り170mで電動巻上げ音だけ発しながら巻けない。なんか本命っぽいので大事に手巻きウインチで巻き上げる。しばらくすると電動も巻上げが復活して、ゆっくり巻き上げる。うん、本命だ。サメほど暴れないけど、暴れるときは下向けに叩く。残り20m、10mで叩く。これは本命。船長がタモ取りしてくれて、無事にオデコ脱出。時間は9:15amだった。なんと3本バリの一番上のハリに喰ってきていた。
やっと釣れた本命アカムツ

やっぱりこれで全員本命の顔を見たらしい。ひとりだけ取り残されていた。まあ一安心。

続けてまたまたアタリ。今度は重量感はあるけどまったく暴れない。何なんだ?重量感はあるのでサカナは付いている。いや何かが付いている。残り70mで久しぶりに叩く。叩き方は本命だけど、あまりにもおとなしい。半信半疑だったけど、残り30m、残り20mでしっかりと叩く。これは本命。船長が構えたタモに納まって2匹目。うん、南房で複数のアカムツを釣るのは久しぶり。
これもデカイ!ハリは真ん中のハリ。タナは浮いているかも???

3匹は釣りたいけど、サメの猛攻は収まらない。
いつまで釣りが出来るのか?前回は11時で終了。今日は?

船長は11時半で終了を告げる。右舷のミヨシの方が巻き上げている。こっちは終了の巻上げに後ろ髪を引かれるが。。。なんとミヨシの方は最後の巻上げで本命を、しかも良型をGETする。
あのアカムツが最後に来るなんてドラマだ。こっちはドラマがない。

船中オデコなしを評価すべきか?数はもうちょっとあってもいいんじゃないの?ジャンボアカムツを知ってしまうと、後半の波崎はさびしいけど、南房のアカムツはデカイ。
本日の仕掛け・タックル
本日のアカムツタックルと仕掛け

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
2005年釣行記 2006年釣行記 2007年釣行記 2008年釣行記
2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記 2012年の釣行
2013年の釣行 2014年の釣行 前回の釣行 次回の釣行

home