2014年11月1日
南房・江見吉浦港 渡辺丸
アカムツ釣行レポート

数日前はトップ10匹で期待したけど、昨日同様の苦戦。でも南房ジャンボアカムツはGETです。
潮時: <満潮> 12:34 <干潮> 05:08 小潮 (東京芝浦標準)
天候: 曇り時々雨 <最高気温> 18.6℃ <最低気温> 16.1℃ (東京)
釣座: 右舷ミヨシ 21.7℃ 17.5℃ (勝浦)
南東の風 ナギ 航程50分の江見沖 水深:210〜270m 前回もアカムツ
水温: 21.9℃ 潮速:適度 潮色: 澄み潮
料金: 10,000円(釣割。ホタルイカ付き)

本日のアカムツ 本日の釣果

アカムツ 1匹(45cm/1.2kg)

船中5人で、4匹。今回は何とか1匹GET。

ユメカサゴの1匹はフクちゃんにいただきました。ユメカサゴは小さいけど煮付けると美味しいです。

釣行前のお話

今回の釣行は早くから決めてあった。鹿島のヒラメが解禁になって波崎の船も一斉にヒラメ狙いに変わる。アカムツを狙わせてくれる船宿やエリアは限られてしまう。そこで、南房の渡辺丸さんを早くから予約した。
波崎のアカムツは終盤もトップツ抜けが続いているが、今季の南房はイマイチ盛り上がりに欠けている。なかなか爆釣が聞こえてこない。このまま終わってしまうのか、いや秋の荒食いは始まるはず。釣行3日目にはトップがツ抜けしたので、さあ始まった!と思ったけど下火。こうなったら11月1日が爆釣開始日になると期待した。

支度はバッチリ。シーボーグ400MMに3号を500m巻いた。シーボーグ300MTには同じく3号を400m巻いている。潮が早くてもそこが取りやすい。オマツリでラインが擦れたときは弱くなるけど、500m巻いてあるし、予備機もあるので大丈夫。

仕事で早く帰れず、出発は10時前になった。今回はフクちゃんと二人で予約してあったけど、Fさんが先週のリベンジで単独で予約したとのこと。船宿のHPでは4人と書いてあったので、他のお客さんがお一人居るようだ。

釣行レポート

出船は早くて4:30amらしいので、4時までに港へ荷物を運ぼうと考えた。ちょっと目覚める自信がなかったのでスマホで3:30amに目覚ましをセット。目覚めはその目覚ましだった。

まだ真っ暗。ちょっとして支度を始めて4時に港で船長を待った。
結局、お客さんは5人。我々は右舷に3人並び、お願いしてあったミヨシをもらって、フクちゃんは胴の間。ジャンケンに勝ったFさんは大ドモ。左舷の隅に他のお客さんが席を決めた。

出船は明るくなりかけるのを待って5:10am。去年のHPを見ても5時過ぎ出船らしいけど、4時半出船となっているらしい。

気にならない程度の小雨は感じるが、波は穏やかでポイントへ向かう。
途中、左舷ミヨシのお客さんが「私が乗ったときは、結構釣れる日が多いので、今日は皆さん釣れますよ」と気分が盛上がることを言ってくれる。そうあって欲しい。
5:50amころにエンジンがスローになったので、ポイント着か準備を始めたが、そのまま船は動いて6時ころにポイントに着いた。

最初のポイントは230mとの指示だったが、ラインは215mほどで着底。カウンターだけでなくラインカラーでも215mは正しい?ラインが3%伸びていればまあ230m近いか?

1投目からさっそくアタリがあったが叩くような引きはなくサメだとわかった。今回はサメに悩まされた。
その後もサメが上がるが本命どころかサバすら釣れない。
フクちゃんもサメを釣るが、左舷のミヨシの人のラインが6号と太いからかいつもオマツリしている。

まあ、稲荷丸の船長が嘆いていた「いつも釣れ出すのは8時ころ。出船も遅らせようか」と。そうです、釣れるのは8時ころからなんだと、釣れない時間は「今日はだめな日」と決め付けない。

その言葉通りに、左舷の大ドモさんが本命を上げたのが8時過ぎ。さあチャンスタイムと思うけど後が続かない。潮もオモリが浮いてしまうようなこともほとんどないのに、アタリがあってもサメというパターンが続いてしまう。

フクちゃんは今度は左舷の大ドモさんとオマツリし、ラインをペラに巻き込んでしまった。
船長はカギフックでペラから先のラインを手繰ってラインをカット。今度はリールからペラのラインをカットし、そのラインを結んだ。こうすることで、ペラから先のラインと仕掛けを紛失せずに済む。こんなことをしてくれるのは渡辺丸くらいか?こんな丁寧な処置を始めてみた。おかげでフクちゃんはPE240mと仕掛けをなくさずに済んだ。
フクちゃんアカムツGET 43cmのフクちゃんのジャンボアカムツ

次の投入でフクちゃんがその結びを気にして、なんかしている。結びを編みこんだのか?そんな中、フクちゃんが「なんか来た」と言う。自信無げ。最初は「またサメです」と言うのに、「やっぱりサバです」と言う。竿先を見ているとプルプルしているけどサバじゃない感じ。サメのような力強さもない。念のためにタモをもってアシストに近づく。「こんなところで叩いてる」と20mを切って叩く。残り10mで手巻きしていたら叩く。その叩き方は本命っぽい。もしや?の期待が高まる。デカイ魚影は明るい。オレンジ色している。本命だ!デカイ!裏とオマツリをしていたけどラインを緩めてもらって無事にタモ取り成功!喰ってきたのは、上バリだったようだ。
フクちゃんは今季南房で絶好調!調子が悪いときでもお土産をしっかり確保している。

まあその1匹で後が続けばいいけど。。。
GOJINのジャンボアカムツ45cm 本日のアカムツタックル

すると、誘いを入れていた竿先にアタリ。なんとなく今までのアタリと違う感じがする。暴れるが叩く感じではない。でもなんか違う。途中で重さが気になりだしたと思ったら軽くなった。でも暴れている。裏側とオマツリしたので重量感がある。そのオマツリが邪魔して叩き方が素直に伝わらない。ラインが100mを切って来るとアタリの出方が変わってくる。ラインの抵抗が少なくなるからだ。残り60mで久しぶりに暴れた。でも硬さがないのはオマツリのせい?残り20mでも叩かないが、キーパーにロッドを置いて手巻きで仕掛けを回収しようとすると叩いた。でもやっぱりオマツリ。その先にはしっかりとオレンジのうれしい魚影が見えた。オマツリで難しい中、フクちゃんが恐々タモ取りしてくれて無地本命GET。こいつもデカイ南房ジャンボアカムツだ。これも3本バリの一番上で、アカムツは浮いているのかも知れない。

結局、その後も状況は回復せず雨も激しくなった。
船長は予定を延長することもなく10:58amも終了を告げた。
左舷の大ドモさんが2本目を上げていたようで、船中5人で4本。まだまだアカムツは狙えるとのこと。このままで南房アカムツが終わりになることはないと思いたいけど、しばらく釣りに行けないかも知れないのが残念。
本日の仕掛け・タックル
本日のアカムツタックルと仕掛け

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
2005年釣行記 2006年釣行記 2007年釣行記 2008年釣行記
2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記 2012年の釣行
2013年の釣行 2014年の釣行 前回の釣行 次回の釣行

home