2014年9月20日
茨城・波崎港 浜茄子丸
アカムツ釣行レポート

船中18人でようやくトップの釣果。まあ原因はわかった。これでスランプは脱出できる。
潮時: <満潮> 02:13 <干潮> 08:34 中潮 (東京芝浦標準)
天候: 小雨 <最高気温> 22.3℃ <最低気温> 19.5℃ (東京)
釣座: 右舷トモ2番目 21.3℃ 20.2℃ (銚子)
北東の風 ウネリ少々  波崎沖航程1時間ほど 水深:120〜135m前後 前回もアカムツ釣り
水温: 21.0℃ 潮速:適度に流れる 潮色: 澄み潮
料金: 12,000円

本日の釣果

アカムツ 7匹(〜35cm)

右舷ではダントツの竿頭。左舷で6匹が4名いたらしい。

釣行前のお話

先週の3連休は土日に出撃。・・・撃沈。

土曜日の波崎では、最後の流しで小型のアカムツを抜き上げてオデコ逃れ。船中ではトップ7匹が複数いたらしいけど、ミヨシよりはオデコ逃れがやっとで、大苦戦。しかもカタはみんなそこそこ良かったのに、もしかしたら船中最小のアカムツだった。
仮眠して出かけた日曜日はフクちゃんも、バーマスさんも良型を1匹ずつ釣ったにもかかわらず、オデコ4人衆の仲間入り。

アカン!今季のアカムツはめちゃくちゃダメ。確かに満足した結果を残したときもあるけど、総じてダメ。よーく考えてみて思い当たることがある。でもそれは、一昨年にも経験したことで、まさかそんなことがあるわけがないと思っていた行動だ。

週末は雨模様で、雨ならパスしようと思ったけど、天気予報は曇りとか晴れマークも出たし、トップ二桁もあるので、木曜日に釣行を決定!浜茄子丸さんに予約を入れた。

出発はもっと早く出たかったのに仕事が遅くなって9時半になってしまった。港に着くと既に四隅は埋まっている。舳先とも考えたけど、ミヨシよりも数箇所の予約棒があったので、右舷のトモ2番目にした。

釣行レポート

4時に船長が登場。片舷8人の16人とのことだったが、なぜかお客さんは18人。片舷9名となった。

出船は4:45am。真っ暗中、穏やかな海をカンネコ根へ向かう。まるでボートレースのように僚船と横並び。沖に出るとちょっとウネリが出始める。1時間も掛からずにポイントに着くと思って、ホタルイカを開封し、冷凍サバを短冊にする。
そう、今回は配られたホタルイカだけで釣る。2本バリなのでそれだけで足りる。波崎の不調は、使い残しのホタルイカを使ったことが原因である可能性が極めて高い。だから今回はそれを止めて、配られたホタルイカを使うこととした。
ポイント到着は5:45pm。で1時間以上走ったこととなる。
東洋丸では釣れている
しかし中々船中で本命が上がらない。左舷でも釣れている様にはない。
いつも休日は盛り上がりがない。・・・ように思う。

船長も移動を繰り返し、東洋丸の近くに船を止めた。そう、その東洋丸ではアカムツが上がっている。船長がタモをもって動き回っている。でも小さい。でもこっちには釣れない。
そしてようやく7:15amにアタリ。サバもあまり釣れていないが、サバではない。サメか?叩き方が単発で力強さが感じない。でも暴れ方はアカムツのそれのようだ。残り20mで叩いたので本命を確信。やっとのことで、船中本命と思われるアカムツでオデコを免れた。
上バリに喰ってきたので活性は高いと思うのだが。。。

しかし後が続かない。7:50pmに明確なアタリが出てあわせも決まりリーリング。ちょっと潮が早いのかラインが後ろに引っ張られるので重さも感じるし、叩き方も本命。残り20mで叩かない。なんとバラシたようだ。抜けたときはそれなりの感覚がるものだが全くわからなかった。

興奮したのは8時半ころ。久しぶりのアタリは弱弱しい。何のアタリかわからない引き方をしたけど、それはオマツリも原因。オマツリしている中で船長がタモで掬ってくれて2匹目。落とすとすぐにアタリが出て3匹目。そしてまたエサを付け替えて落とすと4匹目。15分ほどで3匹のアカムツを釣った。まだ残り時間も3時間ほどあるので、7・8匹は釣れそうな予感。
周りは苦戦しているので、船長も「釣れている人もいるんだから、何が違うのかいろいろ試してみて」とアナウンスするので、隣の人の竿の動きがこっちにシンクロしてしまった。そう、大ドモカンネコ沖のアカムツ船団さんもまだ釣れていない。

しばらくアカムツが遠のく。
10時半ころに「アカムツだろうなぁ」と思うようなアタリだけど、弱弱しい引きがあって、海面を除くと本命。タモを頼むのも恥ずかしく、そのまま抜き上げた。

それからしばらくまたアタリなし。船中では大型も釣れだしたのに、アタリがない。ようやくのアタリはなぜか小型のアカムツ。周りではでっぷりと腹回りの太いアカムツが上がるのに、何で小さい?デカイアカムツのアタリや引きは見ていても気持ちがいい。
本日のアカムツタックル
そして12時前に最後の流し。さっきのポイントをトレースして流しているはずなのに、釣れません。
12時を回って、左舷の大ドモさんにアタリがあったようで、しかもカタもよさそう。すると竿が叩かれた。アタリだ!明確なアタリ。あれ?バレた?いや叩いた。ちょっと手巻きで巻き上げてサカナが掛かっていることを確信し電動で巻き上げ開始。これは気持ちいいアタリで叩き方もアカムツそのもの、バレるな。電動で巻き上げていると、船中他でもアタリが出ているようだ。なかなかいいポイントに入った感じ。
しかし、最後は大ドモさんのラインにオマツリ。船長が何とかタモで取ってくれたが、仕掛けはカット。
いい感じなので、すぐに仕掛けを落としなおしたかったけど、「上がっている人は、片付けてください」とアナウンスがあって、この7匹目のアカムツが最後となった。そして12:15pmに「はい終了です」とのアナウンス。最後まで粘った人もいたけど、船中何人かはオデコとなった。

結局、ホタルイカは余った。前回の残りは捨てて、今回の残りを持ち帰る。持ち帰ったエサも次回の予備で、使うのは配られた新品にする。このことが、苦戦していたアカムツ釣りを18人中でのトップに返り咲かせてくれた。
全体的にミヨシよりトモが有利のようだったけど、大ドモさんはなぜか不発。大きなサバ短を付けるより、薄く小さなサケ皮かホタルイカだけがいいのかもしれない。
本日の仕掛け・タックル
1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
2005年釣行記 2006年釣行記 2007年釣行記 2008年釣行記
2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記 2012年の釣行
2013年の釣行 2014年の釣行 前回の釣行 次回の釣行

home