2014年7月20日
南房・江見吉浦港 渡辺丸
アカムツ釣行レポート

波崎のアカムツが始まっても、トップシーズンになるまでは南房のジャンボアカムツを追いかける。
潮時: <満潮> 11:20 <干潮> 05:07 小潮 (東京芝浦標準)
天候: 曇り時々晴れ <最高気温> 29.9℃ <最低気温> 21.8℃ (東京)
釣座: 右舷ミヨシ 26.8℃ 22.1℃ (勝浦)
東の微風 ベタナギ 航程45分の和田沖 水深:230〜260m→鴨川沖290m 前回もアカムツ
水温: 22.7℃ 潮速:流れない。 潮色: 濁り潮
料金: 9,500円(釣割で500円引き。ホタルイカも付いていた)

本日の釣果

アカムツ オデコ
メダイ 1匹

船中8人でアカムツカタ見ず。シーズンなのに、こんなに厳しいとは・・・。

釣行前のお話

先週は飲み会で海には行けず、江戸川でテナガエビ釣り。これが結構釣れて面白い。大きなテナガエビが多くてはまってしまう。お金も掛からないし面白い。だけどやっぱり海に行きたい。食べられサカナを釣りたい。まあテナガエビもから揚げは絶品なのは予想が付くけど、江戸川のゴミを見るとカミサンが料理してくれない。水槽で、泥抜きしてるのに、今度は愛らしくなって食べられない。

今回の3連休は、波崎でもアカムツが始まっているけど、南房へ出かけることとした。オニカサゴでも良かったけど、アカムツが食いたい。でも第三土曜日は定休日なので、連休中日の日曜日に釣行となった。
土曜日は、大阪から戻ってくるのに、新幹線が大雨で1時間も遅れてしまった。停電も発生して、空調は止まるし、トイレの水も流れないらしい。ちょっと閉所パニックになりかかる。

関東は夕方から雨。まあ明日は明け方で雨は止むようで、波はなし。暑くない釣りができるのでまあいいか。でもアカムツの調子はあんまり良くないようで、ちょっと心配。

9時に出発して、土曜日の夜も同じようなもので、約2時間で港に着いた。

釣行レポート

3時半前に起床。支度を始める。雨はまったく降っていない。このまま雨が降らなければいいが・・・。それにしてもちょっと肌寒い。ウォーターシューズで、長靴は履かないつもりでいたけど、ウォーターシューズが見当たらず、寒いので長靴とする。カッパは上着は着ない。

今回も、ロッドはアリゲーター スクイッドとする。尻手が長いので脇に挟みやすい。
釣座は船長が「右前で」と予約どおりのミヨシを確保してくれたので、フクちゃんにミヨシ一番を頂く。片舷4名。確かに250mと深いポイントを攻めるがゆったりとしたスペースが確保されている。

出船は4:16am。夏至を過ぎて1ヶ月近いが4時には周りは明るくなる。今回はまずは2本バリでトラブルの少ない仕掛けとする。ちょっとモヤのかかったねっとりしたような海面をゆっくり進む。鴨川沖に行きかけたように見えたけど、和田沖へ進む。潮はどうかな?
ベタナギの和田沖
雨は「濡れないオトコ」を自称するフクちゃんのおかげでまったく気配もない。天気予報じゃ、雨は覚悟しなければならない状況だったのに、まるで生きた「照る照る坊主」。すばらしい効力だ。

45分ほどでポイント着。230mほどの水深のポイント。まあサメもうるさくはないがアタリが遠い。叩いたりたるめたり、ゆっくりと誘い上げたりとアピールを入れるがサカナは食ってこない。

周りも同じようなもんで、本命のアタリがないどころか、その予感もない。
神戸屋サンミーもあるというのに。。。
6時過ぎに本日初めてのしっかりとしたアタリ。ちょっと喰い上げたので、本命ではないかもしれないが、サメでもないはず。途中ほとんど叩かないけど、たまに暴れる。食い上げからするとメダイかな?でもメダイならもっと暴れるはず。残り30mから派手に暴れる。サイズのいいアカムツか?確かに下に叩くようなアタリではないが、底潮が冷たいのでサカナの活性もヘンなのかもしれない。しかし、海面を覗き込んでもそこにオレンジの魚影がなく、メダイ。メダイならもっと暴れろよ!

8時前に50mほど離れた僚船で本命アカムツが上がったらしい。でもこっちには来ない。すると今度はその船から「トリプルでアカムツが上がったよ」とのこと。えっ!こっちはまだ誰もカタを見ていないのに、一荷どころかトリプル?

我々は連帯感すら芽生えるようなまったくのアタリなし。困ったもんだ。
神戸屋サンミーで腹ごしらえ。こっちの食い気はあるのに、アカムツは食い気がない。

250mラインを攻めたり、ポイントの水深を変えるが、まったく喰ってこない。
誘いをかけてものっぺりしたような引き方をするサメ。あかん!釣れる気がせん。

残り1時間。我々はアカムツから見放された。まったく喰ってこない。

ポイントも鴨川沖の290mラインを攻めることとするが、誘うとユメカサゴが喰ってくるし、何もしないとアタリがない。苦しい。残り時間も少ない。
そんな中、誘いの叩きを入れてロッドを止めると、力強くはないが叩くようなアタリが訪れた。
マシュマロボールで誘いを入れるが喰ってこない
でも叩き方が力の割には短い。もっと派手に暴れないと、瞬間的な暴れ方ではアカムツらしくない。アカムツならもう少し叩きの回数が多いけど、これは単発の鋭い叩きで終わってしまう。

そうやっぱりそれはユメカサゴ。少しだけ期待したのに、本命でなく残念無念。エサのホタルイカを付け替えて、投入しようとしたけど、10:58amに終了となった。

まあ、もうちょっと粘ってもどうにかなるような潮ではなかった。厳しい一日だった。


アカンのは翌日まで続く。

9時過ぎに北総鉄道下のポイントでテナガエビを狙うが釣れそうな雰囲気のポイントではない。対岸の千葉川はテトラポットが入って釣れそうな雰囲気だけど、車で出かけたので葛飾側のポイント。そう、駐車場代まで500円を取られてしまった。

しばらくして、歩きで6号線下まで20分ほど移動するも、水量はあるのにアタリなし。でも早々に1匹のテナガエビが釣れたので粘ってしまった。結局1時半頃まで粘ってテナガエビは2匹。オデコは逃れたけど厳しい一日だった。
本日の仕掛け・タックル
和田沖のアカムツタックルと仕掛け

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
2005年釣行記 2006年釣行記 2007年釣行記 2008年釣行記
2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記 2012年の釣行
2013年の釣行 2014年の釣行 前回の釣行 次回の釣行

home