1998年10月31日 白間津 ヒラマサ・マダイ釣行記
いいなぁ。ヒラマサ羨ましいなぁ。今度こそ、俺も釣ってやる! |
今回、再び「ヒラマサ」と「大ダイ」を狙い会社の先輩(師匠かな?)方と白間津港・昭信丸へ出かけました。
前回は、まだまだ外房・南房でもヒラマサの食いが立っていた9月26日。その後下火になったとは言え、「タイの大きのも釣れだした」という情報での釣行です。
私は17日には台風でヒラメ釣りが中止。先週24日はせっかくカミサンを連れてのワラサ狙いを計画していたのに「寒さ」と「冷たい雨」のせいでこの計画も中止とここしばらく釣りからご無沙汰していました。
ヒラマサ釣りは前回9月26日にも釣行していますが「痛恨のハリス解け」によるバラシ?で未だ見ぬ獲物となっています。
5時45分、まだ幾分暗さの残る港を出港し白浜方面へ船は走りました。「最初はマダイやるかんね!」という船長のアナウンスで、ヒラマサ様の8号8m仕掛けを急いで3号6mに変更。その後再び船長から「ハリスは4号から6号がいいよ」とのことでまたまた6号8mに変更しました。6号あればヒラマサだってアベレージサイズの3kg強なら大丈夫だろうと思ったからです。
波は南房としてはベタ凪。潮は結構早く流れていましたが、フグであろうエサ取りが激しく、まめな手返しが重要でした。出だしは好調で、右舷大艫の田代さんが25cmほどマダイをさっそくGET!しかしその後全くアタリが続かず、船長もまめにポイント変更を繰り返してくれました。そして8時頃に同じく右舷のミヨシ席にアタリ。GETされたのは1kg強と思われるきれいなマダイでした。でもまたアタリません。左舷艫から2番目の冨山さんは「大きな突っ込みが2回あって慎重にやろうとしたら、6号ハリスぶっ切られた」と青物らしきアタリはあった様ですが、その外はイサキすら食って来ません。
そんな中で船中に活気が出たのはちょうど9時でした。左舷大艫の山本さんのワンピースロッドが大きく絞り込まれました。「ドラグ緩めに調整したら40mほど持って行かれた」と慎重なポンピング。途中の激しい突っ込みをかわしながら上がったのは、船長の見当では「5kg」ほどの立派で、羨ましくなるような大本命「ヒラマサ」でした。山本さんは、5年ほどのシンガポール勤務からつい最近日本に帰って来たばかりの帰国第1回目の釣行で、見事な釣果でした。
実は、この時山本さんのやりとりを見物していた私の竿にもアタリが・・・。重くはないが、なんか嬉しくなるような引きを味わいな
がら上がって来たのは26cmのハナダイでした。
でもこれが最初で最後のフィーバータイム。この後、10月も終わろうとして
いるのに暖かな1日をボー!と過ごすだけの時間が過ぎました。
結局、私はハナダイ1匹とショウサイフグ3匹、それにソウダガツオ(マルソ
ウダ=マズソウダ=オヤジギャク=疲れているから・・・)という不釣で、
またもや「ヒラマサ」とは出会えませんでした。「この前、俺のハリ咥えて
行ったヒラマサを捕まえてやろう!」と期待していたのに・・・。ヒラマサ、
それは来年の私のテーマになるかも知れません。
さてこれからカミサンのさばいたショウサイフグを食べますが、ちょっと不安です。美味しいらしくて、皮と内臓さえ食べなかったら大丈夫なはずなんですが・・・。
本日の仕掛けとタクル
竿:シマノ トライトンXL80−330T
リール:シマノ電動丸3000XH
オモリ:60号
ハリス:6号6〜8m
ハリ:ヒラマサ鈎12号
クッションゴム:3mm×1m
エサ:オキアミと3mm×5cmのイカの短冊の抱き合わせ