1998年10月3日 剣崎松輪 ワラサ釣行記


新聞や雑誌、ホームページで「剣崎でワラサ爆釣」の情報に確信を持ち、9月12日の川奈、先週の白間津と青物に見放されていますが、今回は何とかワラサを釣れるんじゃないかと期待をもって初めて三浦半島の剣崎へ出かけました。
matsumaruさんのホームページをみると、船橋から剣崎までたったの2時間。信じられないような時間に私も2日の午後9時には松戸を出発しましたが、なんとこれも11時に剣崎に到着。matsumaruさんのホームページとニフティフォーラムで紹介のあった「瀬戸丸」さんにお世話になりました。
釣行前に瀬戸丸さんに確認したところ、この日は瀬戸丸さんだけで70人の予約があり、「18号船」「10号船」意外にもう一艘船を用意するとの事で混雑必死の状態でした。たまたま前日は夜の11時に現地に到着出来ましたので、座席の確保は選び放題。事前に同行の大井先輩のアドバイス通り、「10号船」の20人乗りの左舷ミヨシを確保しました。


剣崎から見た朝焼け10月からは6時出船というのに港は午前4時頃からもう賑わい出しました。港の遊漁船は「これが剣崎ってやつか」と思わせるくらいの大渋滞?です。5時にはもう船に乗り込んで支度を始めていました。船は定刻より15分ほど早く出港となりましたが、港を少しでたポイントで待機、6時になると同時にワラサのポイントへ移動しました。
そんな中まわりの船を見渡すと早くもワラサを掛けたのかタモ取りの光景が各船で見受けられました。ところが私たちの乗った第十瀬戸丸は片舷12・3人の大繁盛。おまけに二枚潮でオマツリの連続で私は釣りになりませんでした。そんなお祭りと格闘しながらも瀬戸丸にもワラサのカタを早くも確認し、同行の大井さんにも待望の1本目が6時半過ぎに釣れました。




今年も満足ワラサをGET私に1本目のアタリがあったのはその直後でした。丸1年遠ざかっていたあの青物の強烈な引き込みです。ちょっとしんどいかったですが、リールのドラグを締めガンガン巻き上げ無事大井さんのタモに収める事が出来ました。船長も「いい反応が出てるよ!ガンガンコマセを巻いて誘ってください!」とアナウンスし皆の気持ちを躍らせました。船中同時に数箇所でヒットした時でもオマツリしながら強引にGET。噂の「竿の折れる光景」も見られました。
1本釣って大井さんも私も気分が楽になり、私には「本日の目標の2本目」が7時半頃アタリました。これも良型で満足の行く一本でした。その後も船中どこかではやり取りがあるもののなかなか私たちにはまわって来ません。

大井さんも2本目をGET



大井さんが8時頃に2本目をGETしてからは、アタリも遠のき「ワラサの食事時間」も終了したようです。その後は船団の他の船を見渡しても極マレにしかタモを抱えている姿を見ません。完全にワラサの食いが止まりました。私には11時過ぎに小型のマルソウダが掛かっただけ、大井さんにもアタリがなく、船中しらけたムードになってしまいました。ほとんどの人がコマセを振らなくなり日光浴モードに入った12時45分に納竿となりました。


本日の「第十瀬戸丸」の釣果は、トップでおそらく3本くらいでしょう?多くの人が型を見ることも出来ていませんでした。こんな中で大井さんが3.7kgと3.1kgを私が3.4kgを2本GET出来たのは上出来でした。(ただし、見た目では4kg以上に見えます。でもハカリで計ると「大きい!」と思ったものでも4kgを越えていませんでした。)
釣り座としては、右・左関係なくミヨシに分があったように思います。
ここしばらくは今日の様に大フィーバーの続くと思われる剣崎のワラサ釣りですが、一時の魚の活性を感じられない一日でした。しかも、いくら大型船とは言え、ワラサを釣るのにあの人数じゃちょっと釣りにはならんでしょう?


ワラサはカミサンへバトンタッチ久しぶりの大物にカミサンも大満足。刺し身、照焼き、大根との煮物などなど釣った魚はカミサンに任せて、私はおいしい思いだけを満喫させて頂きます。
来年はカミサンもワラサ釣りに挑戦してみたいらしいですが、ちょっと今日のような人込みの中じゃ釣りにならないでしょう?でも、あの強烈な引きをどうにかしてカミサンにも味あわせてやりたいものです。


本日の仕掛けとタックル
竿:シマノ トライトンXL80−330T
リール:ダイワ タナセンサー X500
ハリス:8号〜10号を6m
ハリ:ヒラマサばり12号
クッションゴム:3mm×1m
オモリ:80号
ビシ:サニーカゴL


うちのカミサンから見た釣行顛末記
1997年の釣行一覧 1998年の釣行一覧 前回の釣行 次回の釣行

ホームへ戻る