1998年9月12日川奈港・ワラサ釣行記(PFC9月例会)
今年もついにワラサの季節がやって来ました。(来ているはずです???)
ピジョン釣りクラブは昨年の9月13日に引き続き、今年も静岡県川奈港・黒潮丸を仕立てました。
昨年は船中9人で39本の爆釣!しかも9時早揚がりという状況でしたので、今年も8月中頃からこの日を予約し期待に胸をワクワクさせていました。
でも今年の「ワラサ釣況」はどこも芳しくありませんではないですか?「ホントこのままワラサ釣りを強行しても大丈夫?」というメンバーの心配を船長「うーん?良くないのはたしかだけど、群れは入ってるしいつ食いが立つかわからないからやってみようよ!ワラサだけでなくてヒラマサも混じっているし何とかなるでしょう!」との一言が払拭してくれました。
しかしながら今回参加出来たメンバーは昨年よりも少ないたったの6人。黒潮丸を贅沢に使えました。
船は定刻通り5時に川奈港を出船しました。海はベタ凪状態、天気予報も良いし絶好のつり日和になりそうな予感がしました。川奈では5時半に釣りを開始するような協定があるようでポイントに着いても10分ほどの待機状態。今年は去年ほどではないもののそれでも30隻ほどの船が川奈沖に終結し、潮目の良い場所を強引な割り込みで取り合っていました。
「いいよ!下から8mで初めて!」の船長の声がアナウンスされいっせいにビシの投入を始めました。この日の期待をさらに大きくするように一投目から伊藤さんにアタリ。ワラサの引き込みでは無いもののなかなかの手応えを感じさせながら上がったのはキロをわずかに下回るようなきれいなマダイでした。「今日は魚の活性も高そうだ!」とメンバー全員がやる気を出したのもほんの一瞬、その後は全くアタリがありません。周りの船を見渡してもワラサと格闘しているような状況もなく、時間だけが過ぎました。
僕にアタリが来たのは8時頃。それまでに2匹釣れたエソとは違った小気味よい引き。「マダイかな?」と思った通りマダイが連れてました(ただし手のひらサイズ)。これで一安心、何とか完全ボーズは免れたと思っていたのですが、何もつれない周りの先輩からは「放流サイズだよ。かわいそうだよ」との声。確かにワラサを狙ってのこのマダイじゃ放流かな?とも考えましたがとりあえずはバケツへキープ。そうこうしている間に弱ってしまいました。その他右舷大艫の大井さんには良い型のソウダガツオが2本ほど上がりましたがそれだけでした。そんな中での本日の納得釣果が8時半頃に上がりました。コマセを落とし込む途中での食い上げをあわせるとなかなか良い引き。ワラサではないもののソウダかな?イナダかな(いるのかな)?と考えながら上がって来たのはお土産には十分な41cmのメジ(本まぐろの幼魚)でした。メジは密かに外道として期待していた魚なので納得納得。後は「船中誰でも良いから一本ワラサかヒラマサ見せてくれ」と考える余裕ができました。
ワラサへの期待は、9時半頃「来たよ!本物だよ!」との大井さんの声にメンバー全員がいっせいに注目。でも大井さんの方を見た時にはすでに竿が跳ね上がっており「痛恨のすっぽ抜け」。この時また一時的に船中の雰囲気が活気付きましたが、後にも先にもこれでおしまい。ついワラサやヒラマサとの御対面は叶いませんでした。
他の船でもついに「ワラサが上がったよ!」との報告すら聞けないまま11時過ぎに納竿となりました。
今年は先にも書いたように「ワラサの反応はあるけどコマセを食わない」状態の様です。船長が言うには「水温が下がらないからワラサも食餌にカッタルさを覚えてる」様です。今後は水温が下がりだせば釣況は改善するのではないでしょうか?ピジョン釣りクラブでは釣れだせば情報を一番にもらう事を船長と約束し、疲れた体でおのおの帰路に付きました。
チャンスがあれば再挑戦だ!
今日のタックル&仕掛け
竿:シマノ トライトンXL 80−330T
リール:シマノ 電動丸3000XH (新素材6号巻き)
カゴ:BIGまたはLL
オモリ:80号
クッションゴム:3mmの1m
ハリス:6号の6m(8号でも可とのこと。しかし食いが立たず細めを使用)
ハリ:ヒラマサ鈎12号