2019年11月2日 茨城・波崎港 仁徳丸 ヒラメ釣行レポート |
潮時: | <満潮> | 08:43 | <干潮> | 13:54 | 中潮 | (東京晴海) |
天候: | 晴れ | <最高気温> | 19.9℃ | <最低気温> | 10.9℃ | (東京) |
釣座: | 左舷ミヨシ | 18.5℃ | 15.4℃ | (銚子) | ||
北北東の風やや強く、波ウネリあり 波崎沖航程1時間10分ほど 水深:30m⇒45mほど | 前回はアカムツ釣り | |||||
水温: | 23.5℃ | 潮速:− | 潮色: | 澄み潮 | ||
料金: | 12,500円(ポイント使用で7,50円に) |
ヒラメ3枚 (最大69cm/3.425kg) 船中トップ4枚がお二人。オデコも数人いたようです。 |
10月は釣りに行けたのは1回だけ。ほんと台風や大雨で出船機会に恵まれなかった。せっかくの平日釣行も流れてしまった。 さて11月は鹿島灘のヒラメの部分解禁。以前はよく出かけたが昨年に6年ぶりに出かけたようにこの頃はあまり行っていない。その訳は昨年に述べたので繰り返しては言わないが。。。 まあフクちゃんが「たまにはヒラメ」と言うので、今年もこの開幕にはヒラメに決めた。 今年は開幕二日目。去年は三日目。爆釣エサ切れ早上がりの期待が持てる。それほど近年のヒラメの魚影は濃い。 今回も早めに仁徳丸に予約。鹿島から出かけたほうが近いけど、駐車場も混むし、乗りなれた仁徳丸のほうが気安い。 7時に港に着くが、右舷は予約棒が6本ほど並んでいる。ダメかなと思ったが、左舷のミヨシは空いていたのでそこにフクちゃんと二人並ぶこととした。海も穏やかそうなので出っ張りにもキーパーをセットしてエサを付ければ出っ張りに出ようと考えた。 仮眠をしていると早めに車が集まる。隣に止まった車のアイドリングのエンジン音とラジオがうるさい。そのうち止めるだろうと思っていたが止まらない。 眠れないので車を移動してその音が邪魔にならないような場所で仮眠した。でも、もうちょっと周りに気を使ってほしい。 |
5時集合とのことだけど、仁徳丸は集合時間=出船時間は常連客ならわかっている。人数が揃えば出船する。 4時前に支度を始めた。 今回は、あまり使わなかった「シマノ海攻HIRAME LIMITED S−270」を選択。リールは去年の釣行後にオーバーホールしてもらった「シマノ カルカッタコンクエスト800F」を選んだ。ダイワタックルは今回は予備タックルだ。 出船は4:56am。キャビンに入る。浜茄子丸はもう出船していたようだ。 予想に反し、いや予想以上に海が悪い。昨晩から北東風が少し吹き出していたがこんなに海が悪いとは。。。ポイントへ向かうも、ドンプラコ、ドンブラコにボッチャンと船が大きく跳ねるので眠れない。かなりのウネリだ。 周りは明るくなり始めているが、ポイントまで着かない。僚船が見えない。見えているのは波崎から出た船がポイントへ向かっているだけ。 いつもなら4・50分で着くはずなのに、1時間たっても船団が見ない。 いつもより時間がかかってポイント到着。ウネリガ大きいのでヒラメのアタリもバラされてしまいそう。 船長から、「捨て糸は長めにしてください。孫バリはトリプルフックを使ってください。ハリスは長くても80cmくらいで」と。おえおえ、捨て糸は短いものしか用意してない。でも何とかなるだろう? 1投目の水深は40mほどとのことだが、着底してラインがどんどん船下に入っていく。底を取りなおすたびにラインが出てしまう。 80m以上も出てしまうのでいったん回収。 2投目はスパンカーを上げて横流しをやめたようでラインが立つようになった。出ていくラインも少ない。 それにしてもアタリがない。開幕直後のヒラメはソゲが多いが投入直後にバタバタと釣れることは珍しくない。それが全く釣れないし、アタリがない。 そんな中、まだ投入もできていないのに、フクちゃんが投入着底即ヒラメを食わせた。アワセは早すぎると思ったがばっちり決まって巻き上げる。ロッドがあまり曲がっていないし、素直に上がってくるのでサイズは期待できないが、おそらく船中1枚目のヒラメをタモで掬った。 続かない。 船長はスパンカーを立てて根回りを流している。根に擦れるとアタリのような反応がロッドに伝わる。アタリだと思うとロッドを上げることができないが、食い込みを待っていると根に捕まってしまう。 これで根掛かり。ハリスが切れた。 次の投入も同じように「根に乗せています」とアナウンスがあって、グイグイとアタリような引きが伝わった。ロッドを上げると上がらない。引っ張りっこすると取れないので緩めてロッドを起こすと掛かったまま。そのまま強引にロッドを立てると、あれれサカナ?上がる。でも重い。根?リールを巻くと重いが上がる。ヒラメだ!これはいい感じのサイズかもしれない。デカそう。重い。しかも暴れる。サカナのは間違いない。青物か?いや途中大人しくなっていきなり引っ張るように暴れるのでヒラメだ! カルカッタは巻き上げスピードがないが、重いものも軽々ハンドルを回せる。これは期待できる。ヨシコさんも「これは大きなタモのほうがよさそうですね」とデカイタモを用意してくれる。 見えた!白いお腹側が見えた。ヒラメだ。そこそこデカイ!タモに収まる。船内に歓声が沸く良型だ。 久しぶりの良型。過去3kg台は何枚か釣っているが5kgはない。まあ3kgはあるだろうが、5kgはない。 フクちゃんが即絞めてくれる。この一枚はうれしいがカミさんからは「大きいのはいらんでぇ」と言われているし。。。あと2kgほどのが上がれば言うことないのだが。。。 その後は灘寄りの浅場で横流しに替えたがアタリなし。船長は再び根回りを横流しで流すこととした。 すると、根に近づくと船中数枚のヒラメが上がるようになる。でも、風が強いのでロッドが船下に曲がりこむと底を取りづらい。根に近づくとアナウンスしてくれるが、根掛かりを恐れると釣れないが、根に掛かるとロッドが大きく曲がるのでロッドが折れるのも怖い。 10時前に小さなヒラメを2枚ほど釣ったが、盛り上がりに欠ける。 ヒラメの食いが悪いのに、イワシが外れた孫バリにトラギスが喰ってくるという珍事もあった。 シイラが巻き上げ回収中に喰ってきたこともあった。 正体はわからないが、巻き上げ途中にドラグを滑らせラインを持っていくアタリも。これはハリスが切られた。シイラか?青物か? 船中トップは4枚がお二人。あと1枚で追いつけるのだが。。。 11時を回ったが食いがよくならないし風も収まらない。 最後にフクちゃんがはしゃいでいる。見ると大きくロッドが曲がっている。ヒラメならそこそこデカイ。青物か?途中よく暴れる。ヒラメなのか? 海面で見たそれは初めて見るサカナだった。サワラだった。夏のイメージがあるが鹿島灘でも見られるようになった。さっきラインブレークしたのもサワラだったのかもしれない。 結局盛り上がりがないまま12時に終了。デカいヒラメをGETしたので、3枚でもまあ納得か?アカムツやオニカサゴの様子を見て、チャンスがあればまたやってみようかな? |
|