2019年9月14日
茨城・波崎港 仁徳丸
アカムツ釣行レポート
潮時: | <満潮> | 04:40 | <干潮> | 11:15 | 大潮 | (東京晴海) |
天候: | 晴れのち曇り | <最高気温> | 24.5℃ | <最低気温> | 19.5℃ | (東京) |
釣座: | 右舷大ドモ | 28.0℃ | 21.5℃ | (銚子) | ||
北北東の風 ウネリあり 航程1時間ほど 115m前後 | 前回もアカムツ | |||||
水温: | 23.4℃ | 潮速:トロリ | 潮色: | 澄み潮 | ||
料金: | 12,500円 |
アカムツ 8匹(〜37p/750g) ムシガレイ 2 匹 久しぶりの金メダル |
||
一昨日(大阪ではおとついと言います)も行ったのに、アカムツ釣りまくり月間なんでまたしても釣行。 疲れはないけど、それは3連休やからかも?金曜はしっかり仕事しましたよ。なんか建前論と本質の議論になって感情的になったけど、冷静ににこやかに建前をのうのうとぬかされると腹が立つ。イライラしての運転は危険だが、やっぱり釣りでいい気分になるのと程よく疲れればそんなイライラやモヤモヤは収まります。 一昨日は海が予想に反して悪く3匹終わってしまったが、信栄丸ではいい釣果を上げていた。最近仁徳丸では不振でもいい釣果を残す船が増えてきたので群れにうまく当たれば数が伸びそうな予感。 港まであと10kmを切ったがなぜか124号線は渋滞で動かなくなってしまった。川沿いの道で向かおうと右折したのはいいけど、ナビで表示されている道は超悪路。竹藪の中を走っている感じで、わだち以外は雑草が生い茂るし、道幅が狭くて笹が車体をこする。挙句には細道の右折でバンパーをこすってしまった。 それでも港に着いて右舷の大ドモを確保した。 |
夜中に雨が降ったが、風が気になる。ロッドは一昨日は「ゴクスペ遠征五目200」を使ったが、今回はいつもの「ライトスタンディング170」にすることとした。タックルは一昨日から車に積みっぱなしだ。 一昨日は寒かったので、長袖のTシャツを用意した。でもみんなは半袖。 この日からサンスポの大会が始まって延べ100人の釣果の最大寸法を釣った人が優勝。45pが上がればチャンス春がさすがになかなか40p超えは釣れない。 出船は4:28am。この日も風が少し残っていて河口から出ると船は大きく跳ねる。キャビンで寝ていてもウトウトしたのかどうかわからない。1時間ほどしてデッキに出て支度をしようと思ったが波しぶきがあるのであきらめた。 沖よりは釣果が上がっていないようで、灘寄りの110mほどの水深から攻めることとなった。ここ2回、1投目から本命を上げているが、この日はなかなか食ってこない。それでも誘いあげるとガタガタといい感じのアタリがあった。巻き上げ開始。重量感もある。サイズもいい。アカムツなら良型だ。よく暴れるし引きも硬さのあるそれ、残り20mを切ってロッドが叩かれた。仕掛けを手繰り、左舷の大ドモに入っているOGSWR名人にタモをアシストしていただき本命をGETした。隣の方も巻き上げていてこれも良型アカムツ。いいスタートだった。 しかし、ここ2回はその後が続かないパターン。食いがよければ船中もっとバタバタと釣れるはずなのでが、そうでもない。 1時間ほどアタリがない。 7時前に久しぶりのアタリ。これは本命に間違いない。しかし巻き上げていると残り60mほどの暴れでプスッとした感覚。その後重量感が消えて痛恨のバラシ。前回もバラシが結構あってもったいなかったが今日もまた。 しかし、丁寧に巻き上げた次のアタリも残り20mを切ってロッドキーパーにセットしようとしたら抜けた感じ。もったいない! 残り10mを切っていたら浮いてくるかもと考えるが20m近くも下ならそれも叶わない。しかし、海面を見ると魚影が見える。まだ2m以上も下にいる。見ていると上がってきて海面に浮いた!ラッキー!隣の方がタモで掬ってくださって無事に回収。よかったぁ。 今回は、捨て糸を少し詰めた。前回、ウネリの中でアタリすら少なかった。しかし胴の間の置き竿の人が5匹でトップ。ウネリで仕掛けが動くのは仕方ない。しかし底から高く浮いてしまうことは避けたい。そこで前のように捨て糸を1mと50pだけ詰めた。サメやドンコも最近は少ないし、問題ないと考えたからだ。 それがよかったのか、2匹目を回収してからもアタリがコンスタントに出る。誘いあげるとガタガタと喰ってくる。4・5匹目は少し小さかったが、8時半ころまでに6匹。トップを奪った。 右舷はミヨシのTTY名人が5匹、隣の方も3匹。5人中お一人がカタを見ていないだけ。左舷はOGSWR名人が苦戦するほどカタを見ている人が少なかったようだ。 このペースなら爆釣モードのツ抜けも狙える。それが見えてきた。 でも食いのいい時間は何時までも続かない。後半に追い上げることもあれば、前半で止まることもある。 その後は食いが遠のく。船中タマポツで上がるが連続して上がることはない。 バラシ対策もしていた。サバ短を極めて小さくした。あたっても喰いこまないバラシも少なくないので、小さくして一口で喰いつけるようにしようという狙い。今回はこれも良かったのかもしれない。サバの邪魔は少なかったが、釣れたサバを薄く削いで小さめの短冊を作った。釣りたてのサバの短冊は食いがいい。それでも食い込みが悪いようならホタルイカだけにするのもいい。 11時前に久しぶりの7匹目を釣る。トップに追いついたかな? 11:20am。「これが最終回です」とのアナウンス。ツ抜けはもう無理だけど、もうちょっと釣りたい。仕掛けを投入し、席周りを片付けているとキーパーのロッドがウネリとは違う動きをしたように見えた。ロッドを手にして合わせを入れると重量感がある。引きも伝わった。巻き上げを始めるが底では暴れたが途中ではほとんど暴れない。ドンコなら全く暴れなくなるはずだが、抑えお無用な重量感が伝わりたまにガクっと叩くが、ガタガタとしない。ムシガレイかもしれないと期待していなかったが海面を除くと赤い。しかも今日一の良型。8本目のアカムツをGET。胴の間の方もオデコを脱出する良型。左舷のトモ2番目の方も本命を上げた。チャンスかもしれないと再度仕掛けを落とすが、アタリがなく、11:54am終了となった。 トップは微妙だったが、次頭は6匹だったらしく金メダルシールを久しぶりに頂いた。こういった釣果が続けば、平日もお客さんが集まるだろう。ちょっと遅れた感じだが、ようやく乗っ込み爆釣モードに入った感じだ。 |