2019年8月3日
茨城・波崎港 仁徳丸
アカムツ釣行レポート
潮時: | <満潮> | 05:47 | <干潮> | 12:40 | 中潮 | (東京晴海) |
天候: | 晴れ | <最高気温> | 33.7℃ | <最低気温> | 25.7℃ | (東京) |
釣座: | 左舷トモ2番目 |
31.3℃ | 25.3℃ | (銚子) | ||
南南西の風 航程1時間ほど 135m→110m | 前回もアカムツ | |||||
水温: | 24.4℃ | 潮速:流れない | 潮色: | 薄濁り | ||
料金: | 12,500円(ポイント使用で6,500円) |
アカムツ 2匹 アジ 1匹 メダイ 1匹 船中トップは6匹でお二人の方。左隣の方と裏側の右舷の方。 |
先週は台風接近が遅れて無事出船。9時ころから何度も通り雨が降ってきたがそのころから食いが上向き6匹GET。チビムツだけじゃなくて波崎アベレージも混じったのでまあ納得。11時に早上がりとなったが時間までやれたらもうちょっと数が増えた感じだ。 帰りに今回の予約を行って帰った。 台風が過ぎて梅雨もやっと明けて今度は猛暑襲来。35度なんて当たり前。気圧配置も安定しているので週末の波模様もベタナギだった。 仕事が終わり直行。四隅には先客があった。でっぱりでも大丈夫と思っていたが、ミヨシには「ジギング」の予約棒が立っていたのででっぱりにも入れなかった。 左の大ドモはO名人。その隣に席を確保した。 |
3時に受付開始。支度を始める。今回は5ポイント貯まっていたので半額での乗船。オデコはないだろう思うが、どこまでトップに迫れるか! 4:15amに出船。暑くなりそうだ。水平線を真っ赤な太陽が昇ってきた。 うとうとして目覚めると5時。釣座でエサの準備を行った。 まずは深場から。僚船は東洋丸だけが近くにあった。後で知ったが、東洋丸はGPSの不調があったようで、しかもサンスポの取材も入っていて慌てたようだ。仁徳丸にポイント付近まで付いてきて、あとは魚探で地形を確認して流したようだ。 2投ほど流しただろうか、アタリが遠く、サバも邪魔するので移動。移動先に浅場には鹿島の船もあって船団が形成されていた。期待できる。カタがあったようで情報を共有しての移動だった。 しかし、入れ食い状態ではない。流しながら拾っていく感じ。ポツポツとトモ寄りで上がるが自分にはアタリがない。名人たちが2・3匹釣ったあと7時過ぎにようやくのアタリ。アカムツと思って今日初めてビデオをセットしたが、暴れる力はアカムツっぽいのに、ブルブルした感じもあってもしかしたらサバかも?でもでも。。。海面を除くとアカムツ。今日の周りのチビムツと比べれば良型の30cmほどの大きさだった。オデコ脱出に一安心。 しかしその後は外道もほとんど釣れない。名人たちは数を伸ばしていて裏の右舷のトモ2番目の方はすでに6匹上げているとか??? 暑さにぼーっとしているとロッドが大きくたたかれた。巻き上げると暴れる。良型か?周りの人が結構ホウボウを釣っていたのでそれかもしれない。首を振っている。サバではない。上でも暴れているのでドンコでもない。ムシガレイ?いや抑え込むような引き方でもない。残り20mでも叩くというより暴れている感じ。しかしそれはまずまずの良型のアカムツだった。 実はほぼ同時に大ドモのO名人も体高のある平べったい良型アカムツを上げていた。小さな群れがあったのだろう。まだ3時間ほどある。数は伸びるだろう。 しかしその後も外道すら釣れない。大ドモの名人はトップを追い上げるように数を伸ばすし、外道のアタリも頻繁で仕掛けを落とすたびに何かを掛けている。 席を外している間には、助手のヨシコさんまでその竿でアカムツを釣り上げている。 9時半に船団から離れてポイント移動。20分ほど走って大会の良型狙いの場所へ移った。 早速名人は本命を上げるが小さい。このポイントのアカムツサイズじゃない。 アタリがない。名人に新鮮なサバをもらってサバの短冊を作ったがアタリなし。 すると右舷の大ドモさんが良型らしきアタリでやり取りしている。デカムツらしい。デッキに上って見学すると大きな魚影が見えてまーくんのタモに収まった。丸々太った45cmほどのデカムツだった。 チャンスタイムか!いやはぐれアカムツだったのか周りで追釣なし。 残り時間までの2度アタリはあったが、1度はホタルイカだけ喰われてハリ掛せず。もう一回は、底しか暴れずドンコであること明白だった。 12時ころまでやるとのアナウンスがあった。残り40分ほど。なんとかもう1匹は釣りたかった。 アカムツはその後上がらず11:53am終了。胴の間からミヨシ寄りの多くの方がカタ見ず(右舷は?)。トップ6匹二人だが、アタリが偏った感じだ。ミヨシのジグの影響ではないと思うが、もうちょっと安定してほしい。 さて、チビムツは相変わらず多いが、良型も混じるようになった。ここ2年程ないが、通常8月終盤に一度ばったり釣れなくなる時期が10日ほどあって産卵の大きな群れが入り込む。ことしはどんな形で本格的なシーズンに入るのか? |