2019年1月5日
外房総・飯岡港
 幸丸
アカムツ釣行レポート

初釣りで竿頭規定数達成!いいスタート切れた。
潮時: <満潮> 05:19 <干潮> 10:31 大潮 (東京晴海)
天候: 曇り <最高気温> 14.0℃ <最低気温> 0.9℃ (東京)
釣座: 右舷ミヨシ 15.6℃ 3.9℃ (銚子)
西北西の風  ウネリあり 飯岡沖航程1時間30分 水深:240⇒270m、移動200mほど 前回もアカムツ釣り
水温: 17.8℃ 潮速:速い。潮型悪い 潮色: 澄み潮
料金: 13,000円(年賀状割引で12、000円)

本日の釣果

アカムツ 10匹
(〜45cm:1.21kg)
 
クロムツ 1 匹



釣行前のお話

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
安全で楽しい釣りができますように・・・。

平成最後となる今年の初釣りはアカムツ。何せ外房・犬吠埼沖のアカムツが半端ないほど熱い!年末の納竿釣行は22日。終了での巻上ではアカムツが掛かっていた。大事に巻き上げたが、7匹目となるはずだったアカムツは抜き上げにポチャリと海に潜ってしまった。船長がタモを伸ばすが届かず、149匹目となるはずだったアカムツは逃げて行ってしまった。

そのアカムツが今年へ導いてくれる。
帰省から戻って仕掛けを作って、仕事より先に海に出かける。なんて今年もいい一年なんだ。幸せだ。そうそう、帰省から戻ろうとカミサンの実家を出発して高速道路へ乗る直前に電話があった。実家に財布を忘れてしまったようで、慌てて引き返した。帰宅後に気づくと大変だったが助かった。これもうれしい出来事かな?

帰省先の阪急百貨店で西宮神社奉納のフィナンシェを発見。恵比寿様のご利益にあやかろうと1つこうといた。えべっさんはええ顔してわろうてる。

初釣りの出発前に、電動リールとバッテリーの確認。すると、なんと電力丸が異常点滅。説明書のパターンにもない点滅。リセットも効かない。幸丸の船電源はハイスペック電動リールには対応していないとか?ちょっと焦るが、予備のフィッシングキューブでしのぐこととした。これは電圧が弱いのでパワーとスピードが電動リールのスペックを活かせないので深場の釣りには心もとない。
普段、確認なんてしないのに、たまたまの確認で異常に気付くなんてなんて幸運か?なんか今年は発想がポジティブだ?

出発は9時過ぎで11時半ころに船宿到着。人気船長は四隅もその2番目も埋まっていたが、信頼する25号船はミヨシが空いていたので、右舷のミヨシに席を確保した。
あとは船着き場へ移動して仮眠。防寒対策は完ぺきで寒くない。2時半の目覚ましまでぐっすり眠れた。

目覚ましが鳴って、船宿まで徒歩約6分で受付を済ませる。年賀状持参で1000円引きとなるようで、13000円の乗船チケットを購入しはがきを見せると1000円の払い戻しがあった。


釣行レポート

4時頃の船長到着を待ってしばし車中で暖を取る。4時前に支度を始める。
受付時にはなんか空いていそうな乗船名簿だったが、片舷7人の満船。これは潮型が悪いとオマツリが多くなりそうだ。

支度が終わって4:42amにいよいよ出船。ポイントまではキャビンに入ってうとうとした。
1時間半ほど走ってポイント到着。前回は中オモリの使用禁止のアナウンスはなかったので使っている人がいたが今回は禁止のアナウンスが出た。潮型が悪そうだ。

投入前に、お神酒を撒いて今年一年の安全で楽しい釣りを祈願した。毎年の初釣りの記念行事だが、これは大切。ほんと海は危険だし、楽しくなかったらつまらない。

水深は240mほど。1投目なかなかアタリがない。隣の方は巻き上げを開始したがサカナは掛かっていなかった。ウネリがきつく仕掛けを安定させづらい。今回も極鋭を使わなかったが正解かも?やっぱりグラスの柔らかさが欲しい。するとアタリ。巻き上げるがウネリで叩きはわからないが、生体反応はある。ビデオをセットする余裕がない。しかし1投目から35cmほどの本命をGET。新年のアカムツ釣りが始まった感じだ。

潮型が悪く投入は一斉に切り替わる。遅れれば1回休み。2投目でもアタリがあったが巻き上げ途中にオマツリ。テンションがなくなったので巻き上げを早くするとテンションが掛かるが超重い。オモリ2個分を巻き上げている感じだ。なんとそれは仕掛けに弛んだPEがごちゃ巻き。これはアカン!外せない。テンションを掛けて欲しいがオマツリが誰かわからない。船長は隣の船とオマツリと言うがそれでも弛んだまま。すると「以前の高切れラインだからPEでも切って」と言う。小さなアカムツが掛かっていたが、仕掛けはダメになった。

オマツリが減らないし掛かってもダブルはないのでハリ数を2本に減らした。オマツリ解きに時間がかかるので投入できている時間が少ない。水深も240mから流し込むと270mほどになるし回収にも時間がかかるが、バッテリーのパワーはないのでスピードも遅い。

9時前に大きくポイント移動するという。ここまでに5匹は船中では順調なほうだ。
15分ほど走ると、何隻かの船が既にあった。
水深は200mほどでさっきより潮型もいい。釣れているから僚船から案内があったのか?爆釣モードを期待したが、なかなか本命が釣れない。さっきのポイント方がオマツリはあるが喰いが良いような気がする。

それでも流し続けて、遅れた人の投入もOK。再投入もOKとのこと。釣れないとそれもあんまり意味ないけど。。。
1時間ほど経っただろうか、6匹目のアカムツをGET。これでまずは満足かな?残り1時間ほどで今日は規定数のツ抜けは厳しい一日だけど、もしかしたらトップは取れているかもしれない???

そして船中クロムツが喰った。アカムツじゃないけど、アカムツが釣りたい。

11時を過ぎて終了を意識するが、幸丸は4隻ともまだ見ている。帰りが早い51号船もまだやっている。

後ひと流しするということで、7匹目。ちょっと良型かな?直前に胴の間の方が良型のダブルを上げていたので、喰いがよくなったのかも?アカムツの色もなぜか鮮やかに見えた。最後なんで時間がない。エサを付けていると、「はい上げてください。もう一回今のところ流します。急いでください」という。再投入しているひとも慌てて回収。

最後かぁ、ツ抜けは厳しいかな?
それでも最後の流しで、いい感じのアタリ。回収したら終わりかもしれないので長めに追い喰いを待つ。バラシも怖いので巻き上げ開始。重量感もあるし暴れる。怪しいかな?しかし残念にも3人の大マツリ。しかもダブルのアカムツだ。まずはタモでアカムツを掬わせてもらって、仕掛けはカット。隣の方も良型のアカムツが掛かっていた。
これで9匹。悔しいツ抜けまであと一歩だった。

もうお仕舞いとおもって船長に確認すると、再投入OKとのこと。仕掛けは切ってしまったので、新しく仕掛けを付けるがエサがない。エサは1匹だけ。残りのハリにはイカタンと、こんな時のために置いておいた内臓や目が取れたゲソを付けて再投入。着底すると「このままあと5分ほど流して終わりにします」とのアナウンス。5分あれば十分喰わせることができる。
喰った!でも喰いあげた?いや掛かっている。ちょっと暴れすぎか?何だ今頃メダイか?巻き上げていると終了になったが、大人しくなった生体反応はアカムツのように引く。本命と思うが。。。
ここでヘッドカメラのバッテリー切れ。せっかくのツ抜けシーンが固定カメラでしか撮れていないとは。
船長が釣果を確認に回って来て「9匹。これが本命ならツ抜け」という。そして残り20mで叩く。本命だ。海面を覗くとアカムツ。前回のように抜き上げると落としてしまう可能性があるので、タモをお願いする。船長も「これはデカイ!タモで掬わないと」と無事にツ抜け完了。これが今日一番の45cm。お腹周りが真ん丸太ったいいアカムツだった。

2019年初釣りはこんな風にうれしい釣行になった。
陽が出るまではそこそこ寒かったが、8時過ぎには暑すぎてダウンを脱ぐほど。真冬でもお天道様が出ていれば十分釣りは楽しめる。いいスタートを切れた今年のアカムツ釣り。楽しい1年になりそうだ。


本日の仕掛け・タックル

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記 2001年釣行記
2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記 2005年釣行記 2006年釣行記
2007年釣行記 2008年釣行記 2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記
2012年の釣行 2013年の釣行 2014年の釣行 2015年の釣行 2016年の釣行
2017年の釣行 2018年の釣行 2019年の釣行 前回の釣行 次回の釣行

home