2018年12月22日
外房総・飯岡港
 幸丸
アカムツ釣行レポート

今シーズンも絶好釣?今年はこれで釣り収め。終了の巻上でアカムツを海面でバラシ。潜られた。
潮時: <満潮> 05:01 <干潮> 10:33 大潮 (東京芝浦標準)
天候: 曇り <最高気温> 11.0℃ <最低気温> 6.5℃ (東京)
釣座: 右舷ミヨシ 16.3℃ 9.2℃ (銚子)
東北東の風 飯岡沖航程1時間30分 水深:200mmほど 前回はヤリイカ釣り
水温: 19.4℃ 潮速:流れない 潮色: 澄み潮
料金: 13,000円(釣りビジョンポイント8000ポイント利用で5000円)

本日の釣果

アカムツ 5匹
(〜42cm:0.96kg)
 
クロムツ 2匹



釣行前のお話

前回はヤリイカ釣り。今月は8日のアカムツの頭しか釣っていない?これは年間アカムツGET記録が途絶えることとなる?いつから続いているのかアカムツ毎月釣る記録が途絶える。
第四土曜日なので南房アカムツも出船するが、始まった外房の釣果がここに来てまたまた半端ない釣果を残している。オデコ逃れは確実だ。

すると釣りビジョンのネット予約も受け付けメニューに掲載された。釣りビジョンの船宿予約は来年3月で終了となるようで、たまったポイントも無駄になる。よしこのポイントを使って幸丸さんにお世話になるかと決めた。

連日の寒さも少し和らいできているといえども年末は寒い。お天気と最高気温予想を眺めていると、お天気だったはずの土曜日が雨になっている。金曜日の雨が遅れたようだ。これはつらい。

防寒対策をしっかり積み込んで出勤。チャイムが鳴ってそそくさと港へ直行した。

船宿へ着くと明日のアカムツ船は3隻体制。人気の船長は四隅が埋まっていたので、昨シーズンはお世話になった実川船長の25幸丸の右舷のミヨシを確保した。

釣行レポート

受付開始は2時半からとなっていたので、目覚ましを2時半にセットしたが、2時過ぎに港の車が増えたので歩いて船宿まで受付に行く。2時半より少し早かったので受付は始まっていない。夜中に小雨が降りだしていたので、雨足の弱まった時間に歩いてきたけどまた雨が降って来た。2時半過ぎに受付が始まって港へ戻るが寒くはないのかな?

4時頃に船長たちが港へやって来たので支度を始める。思ったより空いていて今回は片舷5人でゆったりと釣りができる。

出船は4:35am。1時間半ほどかかるとのことだったので、キャビンに入るが、キャビンは広くないので寝転げない。座っていてもウトウトできたが。。。

釣り開始はまだ暗い6:20am。雨はない。しかしウネリがきつい。船が左右に揺れる。

今回特段の注意はなかったが、幸丸では中オモリや水中ライトを使うっている人はいない。使っていたら注意されたかもしれないが、昨シーズンは禁止だったので今回も使わない。

1投目からアカムツが上がるかと思ったが、不発。船長は「サメが多いので、マシュマロボールを外すとかいろいろ試してください」と言う。そう、今回はサメが多かった。巻き上げ途中に横取りではなく、底でサメが喰って来てハリスを切られてしまう。替えバリが何本も必要になった。

クロムツが幅を利かせて喰っている中、7時頃にいい感じのアタリ。潜り込むような引き方だが叩くような感じではない。浮くような暴れ方もする。メダイかな?と思っていたが、慎重にウネリをかわしながら巻き上げる。残り30mほどでも暴れたが叩く感じではない。20mを切っても暴れる。海面を覗き込むと赤い。しかもいいカタだ。太っている。久しぶりの太ったアカムツを見た。抜き上げるのは危険だと判断し、そばのタモを使う。まずはオデコ脱出でひと安心だ。

続いてはクロムツのダブル。着底と同時にもう喰っていた。巻き上げ途中もグイグイとはするが叩くような暴れ方をしない。クロムツもまずまずのサイズでうまそう。でもやっぱり赤い方がきれいだし魅力的。

7時半ころにもいい感じのアタリ。巻き上げていると残り40mほどで引っ張られるように暴れてプッツン。何だったんだ?サメか?でもまだ重量感が残っている。と思っているとまた引っ張られた。今度はプッツン感がしなかった。すると海面でアカムツが見えた。大きくないので抜き上げたが、尾っぽ付近はヒラメ釣りの齧られたイワシのような傷が入っている。そしてハリスは1本切られていた。サメか何かが喰って来たのだろうけど、このキズだらけのアカムツ取れただけラッキー。でも規定数の10匹にはカウントしたくない。

そう、ここまでは規定数も十分狙える感じだった。

間もなく小型だが3匹目のアカムツを抜き上げた。途中の叩き方はブルブルとしたのでユメカサゴかと思ったほどだが、底のアタリはやっぱり小さくてもアカムツだった。

そしてなぜかバラシ。いい感じで引いていたのに?クロムツだったのか、ハリスが切られていた。アカムツがハリスを切るなんてまずない。サメだったのかなぁ?それとも残っていたハリスにアカムツが喰ってバレたのかなぁ?

しかしこの辺からアタリが遠のく。4匹目は9時前だった。
雨は降っていないが曇っているのに寒くない。暑いくらい。ダウンも脱いだがまだ暑い。
周りでポツリポツリ釣れるアカムツもカタが小さくなった。30cmもない痩せたアカムツが多くなった。暗い内はクロムツもよく釣れていたのに、クロムツも少なくなった。きっともうちょっと深いポイントへ移動したんだろう。でも船団はこの200mほどの水深から移動しない。
外川の政勝丸も波崎の仁徳丸も船団にあるが、僚船とも釣果HPでは水深150mとしてあった。なぜかなぁ?

9時半前に小型のアカムツを抜き上げて5匹目。どこかで爆釣タイムが復活すれば11時ころまでツ抜けは不可能ではないが、ちょっと厳しいペース。しかもサメがますます激しくなってハリスを切ってしまう。

11時前になって51幸丸は「11時になるのでこの流しでお仕舞いです」とアナウンスが聞こえる。

我々も、11時を過ぎて「あと1回で上がります」とアナウンスがある。最後に釣りたいと思うが、サメ。残った2本のハリスでそのまま仕掛けを投入するが、またサメ。もう時間がない。ハリスは1本でエサも付いているので、そのまま仕掛けを落とす。するといい感じのアタリ。巻き上げると抵抗するのでサメ?でも大人しくなってアカムツのようだ。終了のアナウンスがあったが慎重に巻き上げる。これはアカムツだろうと海面を覗くと久しぶりのアカムツ。今日一日の最後ではなく、1年の最後をアカムツで飾った。
しかし、抜き上げるとポトリ。アカムツは浮くのに、なぜか30cmほど潜って尾っぽを振っている。数を確認に来た船長が慌ててタモを水中に潜らせるが届かない。アカムツが少しづつ潜って行ってしまった。そう、2018年最後のアカムツは逃げて行ってしまった。残念無念。

今年も1年よう遊ばせてもらった。来年も元気に釣りを楽しみたい。
本日の仕掛け・タックル

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記 2001年釣行記
2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記 2005年釣行記 2006年釣行記
2007年釣行記 2008年釣行記 2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記
2012年の釣行 2013年の釣行 2014年の釣行 2015年の釣行 2016年の釣行
2017年の釣行 2018年の釣行  前回の釣行 次回の釣行 -

home