2018年11月3日 茨城・波崎港 仁徳丸 ヒラメ釣行レポート |
潮時: | <満潮> | 14:17 | <干潮> | 07:18 | 長潮 | (東京芝浦標準) |
天候: | 晴れ | <最高気温> | 20.2℃ | <最低気温> | 10.6℃ | (東京) |
釣座: | 右舷ミヨシ | 20.5℃ | 12.1℃ | (銚子) | ||
北北東の風 ベタナギ 波崎沖航程50時間ほど 水深:30m⇒45mほど | 前回はアカムツ釣り | |||||
水温: | 22.7℃ | 潮速:動かない | 潮色: | 澄み潮 | ||
料金: | 12,500 |
ヒラメ 5枚 船中3〜5枚がほとんど。でもなぜかここ3日で一番悪かった。 |
||
ヒラメ釣り。10年程前は年に何度も出かけていたし、夏から追いかけていた。それがだんだんと疎遠になった。 他に好きな釣りモノができたこともあるが、船が小さいと冬場はキャビンがないのでつらかった。そして腰が悪い時期が続いたし、数が釣れてもなかなか2kg級が釣れなくなった。そして震災と原子力発電所の放射能問題。これらが相まってヒラメ釣りから足が遠のいた。 気付けば12年に行ったきりヒラメ釣りはやっていない。たまにはやっても良いとは思うけど、ついついアカムツやオニカサゴを追いかけてしまう。そうそう、足が遠のいたときにはカワハギとアオリイイカにもはまった。 フクちゃんが、去年あたりから「友達がまたヒラメが喰いたいって言うてるんです」と言うので久しぶりに行ってもええかなと思っていたけど、フクちゃんが行ける日にはほかのサカナを狙ってしまっていた。 そこで今回は、絶対にヒラメに行こうと9月のアカムツ釣りまくり月間の内に今回の予約を入れておいた。仁徳丸なら大きいし、キャビンもゆったりしているので楽だ。 釣行1週間を切って、フクちゃんから準備を始めたという連絡が入った。タックルは型落ちしているが高級なものがいっぱいあるので問題ないはず。リールを取り出すと、なんと「カルカッタコンクエスト800」のドラグが全く効かない。緩めて保管してあったが、締めこんでも全くダメ。潮噛みを心配していたが、それは大丈夫で、ドラグがダメになっていたようだ。「ミリオネアCV-Z250J」は問題なさそう。ABUのリールも大丈夫。ロッドは「極鋭ヒラメM-270」で問題なし。予備には「シマノ 海攻 HIRAME LIMITED S270」を準備。これは買ったのにほとんど使っていない。 仕掛けは作ろうと思ったが、調べると売るほど残っていた。オモリも。。。在庫が無駄にならずに済んでよかった。 思った通り開幕から絶好調でツ抜けは当たり前。エサ切れ早上がりも必至だった。あとはカタ。これは確率の問題で、運が良ければ3kg超えも釣れるし、2kg級も数が揃いそう。会社の同僚には「自分で捌いてくれるならヒラメもってくるで」と言い残して、職場から直行した。 左舷はずらっと先客が並んでいたが右舷はミヨシが空いていたので、フクちゃんと二人で並ぶこととした。 |
やっぱり11月は寒い。結構な装備で車中仮眠していたが寒かった。 4時前に目覚めて支度を始める。 出っ張りも使えそうだったので、エサを付けてから出っ張りに移動しようとそこにもロッドキーパーをセットした。 生きイワシをたんまり積み込んだトラックが巡回しながら各船にイワシを運んできて、仁徳丸にもエサのイワシが積み込まれた。 出船は4:58am。ポイントまでは40・50分走るとのことだったので、キャビンに入る。海は穏やかでぐっすり眠れた。 久しぶりのヒラメなので、孫バリはトリプルフックを使用。イワシを付けて投入し出っ張りに移った。ロッドはイワシが激しく暴れているのか、何かに齧られているのかブルブルしている。イワシがヒラメに怯えているのだろうか?しかし反応がなくなった。喰い込まず、イワシが大人しくなったのか?しばらく待っていると周りではヒラメが上がる。なのに何の反応もない。エサがなくなったのかと回収したが、イワシは齧られていた。 エサ切れが心配なので、死んだイワシもキープしておく。喰いがよければそれでも喰って来る。 周りで本命が上がるが、上手くいかない。エサが外れてしまう。トリプルフックもやめたが、ひとり取り残される。エサを無駄使いしてしまっている。 フクちゃんも早々にヒラメを掛けた。周りも小さいがフクちゃんのも小さく、放流サイズか?無事にタモ取りされたが、ハリを飲み込んでしまっていてキープは許された。まあ、これから何枚もヒラメは上がると思うが、死んでしまうなら仕方ない。まあ30cmはあったと思うが、35cmが規定なら危ない。調べるとレギュレーションは30cmのようで、まあキープは問題なし。 ソゲが周りで上がっているのに取り残されてしまった。 しかし、しばらくしてソゲだが1枚GET。放流サイズかと思ったが、桶の直径が36cmだということでそのくらいのサイズがあったのでキープした。 2枚目はブルブルしているだけでロッドを叩かない。押さえ込まない。長いく待っても同じでブルブルするだけ。聞き上げるとイワシだけではない重量感があったが、ヒラメほどの重さもなく、オマツリかと思ったが、イワシより少し大きいほどの小さなヒラメが掛かっていた。ハリは飲み込んでいなかったのでリリース。元気よく泳いでいった。 すぐに3枚目。これはいいアタリをして合わせと同時にロッドを抑え込んだ。ヒラメは底を外すときには重さを感じるし、抵抗もあるが巻き上げていると大人しくなる。デカいと途中も重量感を感じるのだが。。。同時に隣でもアタリ。フクちゃんは席を外していたので、ヨシコさんが合わせを入れた。ダブルヒット! 最初の引きで期待したが、途中で期待外れはわかって、またまた小型の3枚目。まあ周りに追いついたかな? 4枚は、出っ張りで。底を取ってちょっとキーパーにセットしたと同時に戻るはずのロッドが曲がった。慌てて手持ちにすると、また抑え込まれた。いつ合わせればいいのか?ブルブルとアタリは残っている。次に押さえ込んだら巻き上げようと考えていると大きく抑え込まれたので聞き上げてハリ掛かり。ちょっと期待できるかなと思ったが、これも底だけ。途中ではおとなしくなった。まあちょっと重量感はあったので、期待したが、それでも1kg級のヒラメだった。残念。 今日は、潮が流れていないようで喰いが渋いようだ。喰いが渋いとカタも大きなのが出ない。これはよくあることだ。齧られも少なくなった。心配したエサもこの喰いっぷりで減らない。9時前で4枚。10時エサ切れ早上がりと思っていたがそれはなさそう。 9時半過ぎに小型の5枚目を掛けたが、その後は全く喰いが止まってしまった。 10時半目に少々深場のカタ狙いのポイントへ移動した。ここには波崎の船が固まっていた。一発逆転の3kg級を掛けたい。しかし、抜き上げるサイズのヒラメは何枚か上がったが、カタモノは上がらない。 そして無念にも11:38am終了のブザーがなった。 枚数的には5枚でトップだったようだが、何人も5枚は居たようで、前半にもう一枚釣っていたら単独竿頭だったのに。。。厳しい一日だったがオデコは出なかったようで、4枚平均と言ったところといったところかな? 久しぶりの泳がせ釣り。面白かったし悔しかったので、リベンジを近いうちにやってみたい。 |
|