2018年9月13日
茨城・波崎港 仁徳丸
アカムツ釣行レポート
潮時: | <満潮> | 06:54 | <干潮> | 13:08 | 大潮 | (東京芝浦標準) |
天候: | 曇り | <最高気温> | 27.3℃ | <最低気温> | 18.5℃ | (東京) |
釣座: | 左舷大トモ2番目 | 25.3℃ | 21.8℃ | (銚子) | ||
北東の風 ナギ 航程1時間ほどの波崎沖 水深140→120m前後 | 前回もアカムツ | |||||
水温: | 24.7℃ | 潮速:適度 | 潮色: | 澄み潮 | ||
料金: | 12,500円 |
アカムツ 1匹 船中14名。オデコ数名。トップは2匹が数人いたかな?厳しかった。 |
今月9月はアカムツ釣りまくり月間。 月曜日は前日のアカムツ祭りの疲れもあってお休みをもらったが、木曜日もお休みももらう。会社から直行するも、左右の大ドモはふさがっていた。それどころからミヨシも。波高予報がよくないので出っ張りはやめておこうと、空いていた左のトモ2番目を押さえた。 12日の状況は厳しかったようで、トップは3匹。他船の釣果も見たが2匹がトップのところが多く3匹は優秀なほうだった。 たまたまの喰い渋りだとは思うだが。。。 |
木曜日なのでちょっと空いていて、片舷6人。前日も人数が少ないので潮型が悪くてオマツリが多かったようだ。 出船は4:18am。仕事でイライラしたことがあったが思いっきり疲れればぐっすり眠れるので心がリフレッシュできる。9月のアカムツ釣りまくり月間は、釣りで疲れてそのまま仕事してまた釣りで疲れて、釣果で気分良くなればそれもよし、釣れなくても眠れるときにたっぷり眠れるのでイライラが続かなくていい。釣りのイライラなら、リベンジすればいいだけだ、イライラがモヤモヤに変われば研究すればいい。 いつより少し時間がかかったが1時間ちょっとでポイントに到着。しかも一斉投入に遅れる。ビデオセットに時間がかかってしまった。 潮型が悪くてオマツリが多いということだったので、PE2号の「極鋭+シーボーグ200J」のタックルをやめて久しぶりに「ゴクスペSEIHA遠征五目200」を使うこととした。150号オモリの時はよく使ったし、いい思いもさせてもらった。使い始めたときは「軟ぁ。失敗や」と思ったほどだが食い込みがよくお気に入りになって、追加で同じものを2本も買ってしまったほどだが、120号オモリになって「SEIHA170」の方が柔らかく食い込みの良さを感じるので使わなくなったロッドだ。 で、1投目から船中何人かが本命の方を見た。調子のよかった先週まででも1投目から釣れることはなかったのに、これは期待できそう。焦らなくてもいつでも釣れそうだ。と、この時は思った。 そう、すぐに「トップ2本目」というアナウンスが出るほど入れ喰いを予感したのだが。。。 寒くなる予報だったので長袖を着ていたが寒くはない。天気は良くないが半袖でもまだまだ大丈夫だ。 潮型は悪く、ラインがまっすぐ立たずに釣りづらく、オマツリも多い。釣りづらい。 そして、喰わなくなった。1・2投目でポツポツ上がった後は船中でアカムツが上がらくなった。 たまーにアカムツを釣る人はいるが、チャンスタイムにならない。 やっとサバじゃないアタリで巻き上げるも暴れない。ブルっと小さくロッドを揺らせるだけ。久しぶりのロッドなのでアカムツからのシグナルがわかっていないだけかも知れないが。。。しかし、このサカナも残り40mほどで引き込まれるような感じがして抜けてしまった。シイラが回っていたのそれが原因か?サメか?オマツリして外れたのか? 時間が無くなって来て残り3時間。まさかまさかのアカムツ釣りまくり月間9月の波崎のオデコ?去年もあったがそれはアカムツがは卵をたいてしまった翌朝だった。もし産卵したのなら、それは20日で大潮。1週間も早いこととなる。去年ですら早いと感じたのに、今年はさらに早くなったのか? 3時間釣っても釣れてないってことは残り3時間でも???怖い。オデコは嫌だ。 そう思っていると今までとは違うアタリ。でも重量感がない。ガクンガクンと暴れるのでアカムツは思うだが確信が持てない。残り20mを切ってもロッドを叩くことがなかったので「違ったのか?」と落ち込んだが、海面を覗くと赤い魚体が付いていてやっとオデコ脱出。この1匹があるのとないのとでは大違いだ。 まだ2時間半はあるとポジティブに考えたが釣れない時間が続く。サバもまたうるさくなった。 10時半ころ浅場へ移動するが好転せず。船長は「11時半ころまでやります」といつもより30分ほど早く終了の予定。そしてそのまま11:38amに終了。トップ2匹が2・3人ほどいたようだがオデコも出てしまった。アカムツ1匹。やれやれと言った感じの1日だった。 さあ、明日は仕事で明後日リベンジだ。 |