2018年9月9日
茨城・波崎港 仁徳丸
アカムツ釣行レポート

今日は楽しいアカムツ祭り。この日は数じゃなくカタ狙いのポイントを攻めるのかな?
潮時: <満潮> 04:05 <干潮> 10:41 中潮 (東京芝浦標準)
天候: 晴れ <最高気温> 32.1℃ <最低気温> 26.1℃ (東京)
釣座: 左舷大ドモ 30.5℃ 24.3℃ (銚子)
南南西の風やや強く ナギ 航程1時間ほどの波崎沖 水深110→130m前後 前回もアカムツ
水温: 22.7℃ 潮速:上潮速い二枚潮 潮色: 澄み潮
料金: 12,000円

本日の釣果

アカムツ 4匹

船中18名。オデコ数名。フクマルさんはトップタイの6匹。でも今日の「お祭り・大会」の順位は重量なんです。


写真は前日のモノも含んでいます。


釣行前のお話

今回でアカムツ祭りは3回目。去年は大会中止で2年ぶりの開催だ。そして仁徳丸に乗れるのは初めてだ。
前日は10匹でトップをもらったが、その運は持ち越すどころか早々に不運に見舞われた。なんと早くから予約してあった銚子のビジネスホテルからの電話で泊まれなくなってしまった。
しかも今からチェックインできるホテルなんて見つからない。さてどうしようか?結局シャワーだけ浴びて車中泊になってしまった。
アクションカメラのバッテリーを充電しなければいけないのでアイドリングで車中はエアコンが効いて快適。でも電動リールのバッテリーが充電できない。10Aなんで浅場のアカムツなら十分に明日も持つはずだがちょっと不安。

早目に会場の駐車場で仮眠する。疲れがあるので割と簡単に眠りに落ちた。

3時過ぎに目覚めると隣にフクマルさんも仮眠している。
3時半に支度を開始して、受付に向かう。席順して順位は3番目だったので、トモに入れるか心配した。トモじゃなくても今日はナギなので出っ張りでも問題なし。フクマルさんは9番目だったのでどこに入れるのか?

1番のO名人が右の大ドモを指定。F名人は出っ張りを選択。よって左の大ドモを確保できた。
フクマルさんは、空いていた左トモ2番目。つまり隣に並ぶことができた。


このHPやYoutubeを見てくださっている方も声を掛けてくれて、なんかうれしくも気恥ずかしい。でもしっかりチャンネル登録のお願いはしておいた。

釣行レポート

4時半に開会宣言があってさあ出船。河口に参加8船宿の船が並んだところで各船一斉にポイントへエンジン全開で出船。
そうそう、仁徳丸の右舷の大ドモには大会ゲストのテル岡本さんが乗船している。アングラーズアイドルは誰も来ていない。確かにちょっとディープな釣りなんであんまりやらないか?

仮眠していると20分ちょっと走ったところでエンジン音が変わった。まだポイントじゃないはずなのに、気合の入っている常連さんたちがキャビンを出て支度を始める。周りに急かされる感じで、GOJINもデッキに出て支度を始めることとした。

ポイントには河口を一斉スタートして1時間ほど。周りに船が見えない。仁徳丸のお祭り限定ポイントなのか?カタ狙いのポイントに勝負をかけたようだ。
水深は110mほどといつもより浅い。深場の方がカタが良いような感じがするが、そうとも限らないらしい。

1投目はなんとPEがねじれてしまっていて落下速度が遅くてサバに捕まった。ロッドにはラインが擦ったキズが付いてしまったし、いいとこなしでも気持ちを切り替えて、仕掛けを1本バリにして再投入。
アタらない。ラインがまっすぐにならないので釣りづらい。右舷の前の方でカタが出たようだが盛り上がらない。

しばらくして、胴の間の方にアタリ。なかなかいい感じで暴れている。力強い。本命か?暴れすぎじゃないの?と思っていたらこれが久しぶりに見るデカムツ。印象的にはデカく思ってしまうが、大抵それより数センチ小さいので45cmクラスに見えるこれは42・3cmか?

しばらくしてアタリが出た人も居るようでチャンスなのかもしれない。ラインは船下に入って誘いづらい。で、ガタガタと来た。アタリだ!合わせを入れたが重量感が伝わらない。あれ?底をオモリが擦っただけ?とそのまま底を離れないようにソフトに誘う。するとまたガタガタと来た。これはアタリだろう。でも続かないがラインのテンションを保ったままにロッドを少し上げていると、底をまたガタガタと来たので合わせを入れて巻き上げ開始。トルクのあるゴツンゴツンとした引きがある。これはアカムツだ。ここではカタが期待できるようなので、ちょっといい感じかもしれない。ゆっくり巻き上げナギもいいのでアクションカメラをセットする。この時間にばらしたらアホとしか言いようがないが、感激は動画に残したい。
巻き上げて本命を確信。周りでもアカムツが何尾か上がっている感じ。そしてでっぷり太った40cmほどのアカムツが取り込まれた。これはいい感じ。サイズは小さいが太っている。

同時にフクマルさんが良型を上げたが、腹回りは少しスリムか?このカタが3匹揃えばいい感じなのだが???
このチャンスタイムは長く続かなかった。チャンスタイムに釣った人は希望が持てるが、残された人の逆転はどうなるか?ただし、7時半ころまで粘ったこのポイントで追釣できた人も居ないので逆転はあり得る。

7時半ころ、船長は寒猫のポイントへ移動を告げる。カタ狙いは終わりだが、ここでも連日デカムツは取り込まれているので大逆転が起きるのかもしれない。数を伸ばすのもこのポイントの方が可能性が高い。

しかしあまり喰いはよくないようで、昨日のように底中心に攻めてもアタリが遠い。
8時半前に久しぶりのアタリ。サバがうるさいので1本バリがよかったのかも?サイズは寒猫ではマシなほうだ。これも腹回りがでっぷり太っている。

しばらくして3匹目。デカくはないが、釣れている数は船中で順調。このペースで数を伸ばせば良型が混ざるかもしれない。それを期待した。

すぐに4匹目のアタリがあっていい感じなって来た。まだ3時間近く時間がある。

しかし、なぜかここでアタリが止まってしまった。船中ポツポツ釣れているときも当たらない。数が伸びない。それどころか数も周りの追い上げにあって、ついにフクマルさんに並ばれ引き離された。

時計を見ればあと1時間もない。サバが多くなったりするので、サバ対策用の飾りのない仕掛けを使うがアカムツも当たらない。
モヤモヤとしたまま12時の終了時間になってしまった。しかもいつもなら延長が告げられるようなバタバタした喰いがあって、終了と同時に船中3・4本のアカムツが上がった。

結局デカムツは朝のポイントでしか出なかったが、寒猫でもいい感じのでっぷりした旨そうなアカムツがポツポツ上がっていた。残念ながら規定数どころかカタも見れなかった人も出てしまったが、楽しい一日になった。

結果は、仁徳丸からは総合入賞者が出たが、10グラム差で大物賞を逃してしまった。総合入賞者に10グラム差で船中優勝。お二人とも朝のポイントで43cmのデカムツをGETしていた。

運に左右される3匹の重量を競う大会ルール。しかし、やっぱりツワモノ実力者が入賞している。来年もぜひ参加したいものだ。
本日の仕掛け・タックル

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記 2001年釣行記
2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記 2005年釣行記 2006年釣行記
2007年釣行記 2008年釣行記 2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記
2012年の釣行 2013年の釣行 2014年の釣行 2015年の釣行 2016年の釣行
2017年の釣行 2018年の釣行  前回の釣行 次回の釣行 -

home