2018年9月8日
茨城・波崎港 仁徳丸
アカムツ釣行レポート

明日はアカムツ祭り。前夜祭?前日祭。オマツリは嫌、でも祭りは楽しい!
潮時: <満潮> 03:15 <干潮> 09:54 中潮 (東京芝浦標準)
天候: 晴れ <最高気温> 33.0℃ <最低気温> 26.3℃ (東京)
釣座: 右舷大ドモ 29.4℃ 24.6℃ (銚子)
南南西の風やや強く 波ウネリあり 航程1時間ほどの波崎沖 水深150→130m前後 前回もアカムツ
水温: 22.5℃ 潮速:流れない 潮色: 澄み潮
料金: 12,500円

本日の釣果

アカムツ 10匹

船中12名でなぜかひとり爆釣のツ抜け。2番手にダブルスコアーかも?8号別船もトップ4匹とか?
いい日もありますねぇ。






釣行前のお話

明日はアカムツ祭り。去年はせっかく仁徳丸で祭りに参加できることが決まっていたのに、延期でもなく中止。第11回大会は幻に終わってしまった。でも今回は出船可能。予約も取れたし、前日に様子見の釣行を決断した。

今回も、感謝感激の右の大ドモを確保できた。金曜日はあまり釣果が芳しくなかったようだが、オデコはないだろう。海は悪そうだから大ドモはうれしい。

港では風が強く吹いている。北寄りの風ではないので河口のウネリも高くないだろうから出船はできるのだろうが釣りづらい1日となりそうだ。

釣行レポート

3時半前に支度を始める。片舷6人ほどで土曜日なのに空いている。
隣には先週左舷の大ドモに入っていたF名人。クーラーボックスうには「仁」の金メダルが所狭しと重ね張りされている。キャビンは前日から席は抑えられていたが、後ろのリクライニングシートが確保できた。

出船は4:28am。海は悪いが1時間ほどでポイントに着いた。

今回のタックルは明日のお祭りで使用予定の「極鋭中深場M-205AGS」に「シーボーグ200J」を選択。長目だけど手持ちで仕掛けを安定させることができる超軽量タックル。アワセも効かせやすく、胴がしっかりしているが小さなユメカサゴのアタリもしっかりとれるメタルトップだ。

毎年のアカムツ祭りの前後では1投目からバタバタとアカムツが釣れるのだが、この日も前週同様にアタリは遠い。サバが多い時には1本バリにするが、そのサバが1投目は少なかったがアカムツも少ない?

そんな中、K名人がミヨシで波のアップダウンが激しい中で手持ちの誘いで2匹のアカムツを釣っている。「ひとりアカムツ釣り」状態。誘いが大切なのか?でもそのパターンがつかめない。

そして1時間ほど経った6時半ころにようやくの本命。まあ、この時期の波崎にしては少しいい感じのサイズ。何より体高があっておなか周りもでっぷり太っている。まさにカンネコ乗っ込みアカムツだ。
今回、前回スイッチ不調の「ソニーアクションカム」に代わって2台のアクションカメラを購入。しかし「MUSON」はなんか使いづらそうで再生・加工がしづらそうで「ソニーアクションカム4K」をメインに使おうとしたけど、動画が取れていなかった。スイッチを押したつもりなのに。。。

1時間ほどして2匹目のアカムツ。周りも不調が続くのでこれでトップに並んだかもしれない2匹目だ。こんな喰いで明日のアカムツ祭りじゃ、3匹揃えるも難しいし、大物1匹があれば重量での総合優勝も取ってしまうんじゃないの?
これはMUSONもセットしておいたのでそちらでは動画が取れたが、ソニーでは取れていなかった。
確認するとSDカードが入っていなかった。しまった、PCで動作確認したまま、カードをカメラにセットし忘れた!でも慌てない。旧アクションカムのカードが入っているはず。これを利用すれば撮影できるはずと言うことで、それからは新アクションカムが威力を発揮することとなる。


しかし、4Kでの初撮影は。。。8時前に3匹目のアカムツになるはずだったのに、なんとキーパーにセットした時のウネリで痛恨のバラシ。海面でハリから外れると浮くけど、残り3mほどだったので浮かない。少し向こうに赤い魚影は見えるが海面に浮いておらず、海面付近でとどまっている。波でよく見えないし追いかけることもできずさようなら状態だった。悔しい!

でもすぐにアカムツのアタリ。これは確実に取るぞ。カタはよくないが無地にタモに収まってトップになる3本目。

この後は続かない。こんなんじゃ状況はよくならない。いっそ仕掛けを安定させるために軟調ロッドを使うこととする。「SEIHAライトスタンディング170」にスイッチだ。

これが大正解になるとはこの時は思わなかった。
交換してすぐにアタリが出た。いいアタリで期待できる。大事にショートロッドを操る。よく引く。期待できる。でも隣のF名人に掬ってもらったアカムツは今日一のチビムツだった。残念。でもやっぱり軟調ロッドなのか?

サバも少なくなって来たので釣りやすくなった。
やっぱり軟調ロッドがいいのかな?このロッドでひとりだけ釣った記憶が何回かあるので、合うときは合うようだ。それがどんな状態なのか?それがわかればロッド選択で迷うこともなくなるのだが。。。

残り11時前に少し浅場に移動する。
ここからがほぼ入れ喰い状態。仕掛けを落としてそーっとロッドを持ち上げて、底を取る感じでゆっくりロッドを下げて底を打つと同時にロッドがバタバタと叩く。軽くアワセを効かせてそのまま待つとまたバタバタで巻き上げを始めるといい感じで、ガクガクとロッドを叩く。この日のアカムツはよく暴れるのでサバのようにも思ってしまうが、アカムツは縦にガタガタと引くし、出発的な引きで硬さを感じる。サバは元気に暴れるがロッドもまっすぐ縦に叩くのではなく左右にぶれる感じ。しかも泳いで潜ろうとする抵抗が、硬さではなく元気さだけを伝えてくる感じだ。

11時過ぎに7匹目をGET。そして8匹目を確保して、最後の流し替え。トップはいただけそうだけど、ツ抜けは微妙だ。いいポイントに入ればバタバタと釣れるのだが、ちょっとズレるとアタリが遠くなる。

最後の流しでサバに騙されるも9匹目を釣った。あと1匹でツ抜け。ここ最近いい釣りができていないが、今日はいい感じ。ツ抜けなんて久しぶりだ。できればツ抜けしたい。ここまで来たらツ抜けしたい。残り10分あと1回チャンスがある。

サバが掛かれば高速で巻き上げる。サバがハリから外れていたりすると「もしかしたら良型アカムツやったかな?」と勝手なことを思ってしまうが、ちゃうちゃうそれはない。時間を有効に使わなければいけない。

最後はそんなサバ。エサのホタルイカもかすかに残っていたので、残り3分、エサを付け替えずに仕掛けを落とすと、アタリ。今度こそアカムツなはず。これでツ抜けだ。
既にタックルを片づけた名人も見つめる中「また来たよ」と驚きをもたらす入れ喰い状態。巻き上げも楽しく慎重に。重量感もあるので楽しみだ。でも最後は、オマツリ。仕掛けが左の方のPEに絡んでしまった。でもアカムツも付いている。
このアカムツは席を譲ってくださったO名人に掬っていただいた。最初と最後にO名人にお世話になった形だ。この場を借りて改めて御礼申し上げます。ありがとうございます(感謝の気持ちは過去形にしません)。

これで久しぶりのツ抜け。明日は数ではなく3匹の重量なので、運も左右するけど運を残しておけばよかったかな?
これだから波崎のアカムツは楽しい。
本日の仕掛け・タックル

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記 2001年釣行記
2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記 2005年釣行記 2006年釣行記
2007年釣行記 2008年釣行記 2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記
2012年の釣行 2013年の釣行 2014年の釣行 2015年の釣行 2016年の釣行
2017年の釣行 2018年の釣行  前回の釣行 次回の釣行 -

home