2018年8月18日
茨城・波崎港 仁徳丸
アカムツ釣行レポート
潮時: | <満潮> | 08:47 | <干潮> | 03:28 | 小潮 | (東京芝浦標準) |
天候: | 晴れ | <最高気温> | 27.2℃ | <最低気温> | 18.3℃ | (東京) |
釣座: | 右舷大ドモ | 24.7℃ | 21.1℃ | (銚子) | ||
北北東の風 ウネリあり 航程1時間20分ほどの波崎沖 水深130m前後 | 前回もアカムツ | |||||
水温: | 23.5℃ | 潮速:上潮速い | 潮色: | 澄み潮 | ||
料金: | 12,500円 |
アカムツ 3匹 アジ 1匹 船中16名でトップ4匹と、今日は低調。 |
||
お盆休みは1回しか遊べなくて、しかも周りはポツポツと喰いよく数を伸ばす中で3匹と低調に終わる。その帰りに今回の予約をして帰った。 幸運にも釣座は恵まれた。感謝感激・西城秀樹で、今回こそいい釣果に恵まれると考えた。目指すはトップ。しかも良型が混じればさらによし。 前回は出っ張りで熱中症になりかけてるんとちゃうの?と思うような暑さボケも。今回はしっかりと対策タブレットと吸収力のよいポカリスエットを確保しておいたが、これまた幸運にも暑さはひと段落。北寄りの風でぐーんと気温は下がり、湿度も低く快適な釣り日和となりそうだ。 |
3時半前に支度を始めて出船を待つ。涼しいを通り越してちょっと肌寒いくらいだった。 出船は4:20am。キャビンで仮眠しようとしたが、河口付近はウネリが入って来てドッタンバッタンで体が飛び上がってしまうので眠れない。腰も心配だ。 海に出れば大丈夫かなと思ったが、それでもウネリは大きく体が跳ねてしまう。いつもなら1時間ほどでポイントへ着くが、遠くに僚船も見えない。気づけば1時間と20分。ようやく「はい様子見ていきます。支度してください」とのアナウンス。釣座に戻ると、久しぶりにセットした探見丸も転げ落ちてしまっていた。 投入に少し遅れるもサバの邪魔は少ないようで無事着底。ウネリがあってこれじゃあアタリがわからないのではと心配するほど。 それでもアタリははっきりわかる。いい感じでアタリがあったが、途中でサバが喰ったような下品な引きになって回収するとアカムツは居なかった。 船中でも釣れているのかいないのかわからない。周りでは釣れていないのは確かだ。 7時頃にしっかりしたアタリ。巻き上げるとおとなしい中に、ガタガタと引きがある。もっとバタバタとロッドを叩いてもおかしくないのだがそれほど激しくない。でもこれはサバではないはず。 波崎沖のアカムツはカタは小ぶりが多いが、120号オモリで浅場のアカムツなので結構その引きっぷりは激しくロッドに現れるのだが、そんな派手さがないのが少し不安。 しかし海面で見えたのは赤い魚体。逆光で見えづらかったが本命に違いない。セルフでタモを用意し掬ってオデコはなくなった。思ったより喰いのよくない出だしだが、これを機に喰いが上向けばいいのだがそうはいかない。 サバは、それでもそこそこいる。潮型も悪くオマツリが多い。船長は、飾りのケミホタルや水中ライトを外すように指示を出す。確かにブラブラさせる付け方ではそれが引っかかるかもしれないが、垂直になる付け方ならそこまでオマツリの原因になるとは思わないが、今日ははじめからサバ対策で中オモリしか使っていなかった。それでもオマツリは起きてしまう。底を意識してトントンさせているつもりだが、それでも出したライン分引きずってしまっているのかも知れない。 周りの喰いもよくならない中で、8時半ころにようやくの2匹目。これもいい感じで暴れてくれる。引きが連続的でなかったので、ちょっとサメの心配もしたが、オニカサゴのような硬さでガタガタと暴れるので期待した。オマツリしながらもアカムツが見える。船長がタモで掬ってくれて2匹目。これはよく超えていた。まあここでは良型の34cm。いいカタだと思ったがそれでも35cmにも届いていない。 喰いが上向かないが、それでもポツリポツリとアカムツが上がってオデコが減っていく。低調でも2匹は船中トップのはず。少なくとも同点でもトップのはずだった。 それが胴の間の方が、なんと3連荘でアカムツをGET。ひとりで喰わせている。何が違うのか? しばらくしてその方が4匹目を釣る。うーんちょっとこの喰いでは追いつかないかも? 海も大分ましになって穏やかになる。11時前に、ちょっと浅めのポイント日どうするが、ここでは船中アカムツが上がらない。移動もせず流し込むと派手にアタリが出て、もしやと思いながら巻き上げると小ぶりだが本命のアカムツ。トップまであと1匹。 同時に何人かがアカムツを上げたが、群れが小さく狭いようですぐにまたおとなしくなってしまう。 15分前に最後の流しで同じ場所を流し直したが、アカムツは喰わず12時に終了。終了と同時に何人かがアカムツを掛けたようだが、悔しいことにサメが横取り。浅場ではサメが回っていたようだ。 先週のような喰いの良さはなかったが、今季の波崎のアカムツは昨年同様お盆後のナギ倒れ状態が続くような心配はなさそうだ。適度に台風や気圧配置の関係で海をかき混ぜてくれているので、このままスムーズにトップシーズンに突入しそうだ。 その代わり、産卵も早まって9月末には産卵後の喰い渋りも懸念される。いつもより早めに都合をつけてアカムツざんまいで楽しもう! |