2018年3月31日
外房総・飯岡港
 幸丸
アカムツ釣行レポート

今日は潮が流れず大苦戦。犬吠埼沖はよかったようだけど、たぶん今日は片貝沖を狙ってた。
潮時: <満潮> 08:20 <干潮> 02:41 小潮 (東京芝浦標準)
天候: 晴れ <最高気温> 18.1℃ <最低気温> 8.3℃ (東京)
釣座: 左舷大ドモ  15.3℃ 10.2℃ (銚子)
北東の風 ナギ 航程1時間半ほどのたぶん片貝沖 210〜300mほど 前回もアカムツ釣り
水温: 15.8℃ 潮速:流れない 潮色: 薄濁り
料金: 12,000円

アカムツ釣果 本日の釣果

アカムツ 4匹
  (〜48cm/1.51kg)


竿頭連続記録は6で止まった。
それより今日は渋かった

釣行前のお話

先週は悔しいことにツ抜け出ず(アカムツで8匹釣って悔しがるなんておかしいくらい好調なんで)もうひと流しが欲しかった。船宿トップじゃなかったが船中トップで6連続の竿頭。でも釣座の足元が悪く、座ったままでの釣りになんか物足りなさを感じる。

そして今回も釣りビジョンからアカムツ狙いを予約。この間も連日出船できれば好調が続くし、海も穏やかそうだった。仕事をサボろうか?いやいや今週は同僚が不在がちなんで、なんかの時にために役に立つかも???でもその仕事全くわからないし???

金曜日は風が強く休船していたが、土曜日は各地の港から犬吠埼沖へアカムツを狙う予定となっている。迷わず久しぶりに現場への直行でもしようかと、タックルとクーラーボックスを積み込んで会社に出かけた。プレミアムフライデーだし、年度末。帰宅していたら会社から2時間以上かかる渋滞の恐れもあったし、直行は正解だった。

開幕したプロ野球を聞きながら港へ。それでも人気の船長の船は四隅が埋まる。見落としていたが、51号船の左舷の大ドモが空いていたのでそこに席を確保した。

木曜日まで暖かったのに、金曜日から北風に変わって少し寒くなっている。車中泊も厚着ではなかったが、明け方は寒くなった。
目覚めると2時過ぎ。周りの車が既に移動しているではないか?慌てて受付に行くと受付は始まっていた。車を港へ移動させると船着き場の近くのスペースは結構いっぱいだった。それでも空きスペースを見つけてそこで4時前まで時間をまった。

釣行レポート

4時過ぎに許可が出て船に乗り込む。周りの船が出て行って最後に51号船が4:37amに出船。キャビンで仮眠。気づけば1時間ほど経っていて6時前に釣座に戻り支度を始めた。

遠くにヤリイカとみられる船団はあったが、まだ他の船があまりないポイントでエンジンがスローになった。正一丸が見えたので、今日も片貝沖へ来たみたいだ。

6:10amに、水深230mほどのポイントで釣り開始。片貝沖は水深の変化が激しい。掛け上りのポイントらしいが、潮が流れないのでタナを取り直してもラインを出すようなこともない。
一向に船中から電動リールの音が聞こえてこない。喰いが悪いようだ。サバの邪魔もない。20分ほど流し続けたがオマツリで仕掛けを上げた人以外サカナを掛けた人はいなかった。回収した仕掛けにはカラスザメが2匹掛かっていた。水色は濁りが入っている。底潮が暗いのか?カラスザメが多い時のアカムツは苦戦する。
片貝沖のアカムツ船団
しかし、絶好釣が続く外房アカムツでそうオデコはないはず。しかも大ドモを確保している。誘えば喰って来るだろう。オモリ200号、誘いも疲れる。
喰ってこない。船中でも盛り上がりが聞こえてこない。何なんだ?

8時過ぎに固まっていた幸丸船団から小移動する。水深は300mほどのポイントなるが、ここでも状況は変わらない。
それからも旋回のたびに少々のポイント移動となるが、どの水深でもアカムツが喰ってこない。

9時半ころ潮が動き出したのか、そこまで船中2匹だったアカムツがポツポツ上がりだした。そしてようやくのアタリ。慎重に巻き上げるがなんとサメがダブルで一番下にサバ。まだオデコから脱出できない。

しばらくして今度こそは本命と思って巻き上げ開始。100m手前で少し暴れたし、60mを切っても暴れた。しかし50mでテンションがなくなる。オマツリだ。隣の人が高速で巻き上げているが絡んだようだ。テンションを合わせるように巻き上げスピードを上げたが、残り20mでプッツリとした感触。そして仕掛けは絡まり、隣の方の小キンメだけが残っていた。またもやオマツリから脱出できない。
引きは強すぎる?サメかアカムツか? GOJINのデカムツ

そして10時過ぎに派手なアタリ。暴れ方も半端ない。巻き上げを開始するが底付近では暴れて、緩めのドラグも原因だが滑って上がらない。サメだろう。でもその前のアタリはアカムツっぽいのもあったしと巻き上げは高速とせず慎重に巻き上げることにした。
重量感は変わらないが暴れ方は少しおとなしくなった。でも叩くような暴れ方ではなくしょっちゅう暴れているといった感じ。それでも9割がたサメと諦めていたが、海面を覗くと濁った水中にデカイ魚体が。レンズ効果のせいもあるがデカかったのでサメと思ったが、それが赤い色を発した。やったぁ!デカムツだ。隣の方がタモでアシストしてくれてオデコ脱出。カタも今日周りで釣れているよりもいいし、デカムツと言っていい45cm以上ありそうだ。

潮は動き出したようで、投入はひと流し1回になる。入れ喰いとはいかないが、底で誘いをかけているとアタリは出るようになる。しかしサメも多くダブル狙いで次のアタリを待って巻き上げてもサメのダブルだったり、アカムツとサメだったり。

そんな中で、ポツポツと数は伸ばす。
喰いが遅かったので少々延長すると言っていたが、11時過ぎに「この流しが最後となります」と言う。えっ?延長ちゃうやん。51号船は前回も最後に出船し、帰港も1番だった。今回は僚船とも離れてポイントを探したので周りの動きはわからない。

最後の流しも追い喰いを待ったが、サメとアカムツでなんとか4匹に。
最後の流しに、数匹のアカムツが上がったので「もう一回やります」と、延長してくれる。5匹は釣りたい。4匹では単独トップはあり得ない。それ以上釣っている人もミヨシ側で居るかもしれない。

最後も追い喰いを待った。アタリがあったのでアカムツと思ったが、これはサメのダブル。釣果は大ドモを取れたのに納得いかない釣果に終わった。

帰宅後確認すると、51号船のトップは7匹で7連続竿頭とはならなかった。しかし、僚船のトップも2匹だったり4匹だったりで、51号船は優秀だった。ただ、犬吠埼を狙っただろう波崎の船はツ抜けも続出で、今日のポイント選択は失敗だったかな?
まあ、両方狙えるのが飯岡のいいところ。今後も様子を見ながら狙い分けるだろう。
本日の仕掛け・タックル

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記 2001年釣行記
2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記 2005年釣行記 2006年釣行記
2007年釣行記 2008年釣行記 2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記
2012年の釣行 2013年の釣行 2014年の釣行 2015年の釣行 2016年の釣行
2017年の釣行 2018年の釣行  前回の釣行 次回の釣行 -

home