2018年3月24日
外房総・飯岡港
 幸丸
アカムツ釣行レポート

潮ぶっ飛び!オデコを覚悟したけど、片貝沖へ大移動でアカムツが釣れた。でも渋かったぁ。
潮時: <満潮> 08:20 <干潮> 02:41 小潮 (東京芝浦標準)
天候: 曇り時々晴れ <最高気温> 16.8℃ <最低気温> 7.1℃ (東京)
釣座: 左舷ミヨシ  14.3℃ 10.5℃ (銚子)
北北東の風 ナギ 航程1時間半ほどの犬吠埼沖240m
        →移動1時間10分の片貝沖280m→240m
前回はヤリイカ釣り
水温: 19℃ 潮速:ぶっ飛ぶ 潮色: 澄み潮
料金: 12,000円

本日の釣果

アカムツ 8匹(〜40cm)
クロムツ 1匹(〜40cm)
キンメダイ 2匹

船中トップで6連続の竿頭。でも規定数のツ抜けしたかったぁ。

釣行前のお話

先週は平日釣行でヤリイカを楽しんだ後、一日置いてアカムツに行く予定だったが波予報が悪くあえなく出船中止。たっぷりと久しぶりにほんとうによく寝たぁ。

そして今回はまたしてもアカムツ狙い。もう何か月も毎月アカムツと対面しているが、気づけば今月はまだアカムツと対面していない。この連続記録を逃してはいけない。しかもなんとここまで5連続の竿頭。まあこれは人気の船宿で釣座が悪ければ途切れてしまうだろうけど、アカムツとの対面記録だけはこれだけアカムツが釣れている時期にはゴメンこうむりたい。

そこで幸丸へ予約。今回は「釣りビジョン」の船宿予約に会員登録を行ってそちらからの予約。釣割よりもあっけない感じで予約が完了した。ほんまいかな?行って予約が通ってなかったら心配だ。でも、スマホの予約完了メールを残しておけば大丈夫だろ。

仕掛けはある。でも近々には波崎からもアカムツを狙ってみたい。そこで2本バリの仕掛けを4組作成。幸丸では3本バリで攻める。

さて、ひと月ほどアカムツを狙っていなかった間に犬吠埼のアカムツのレギュレーションが変わってしまった。今までは何匹釣っても釣果は10匹としていたが、変更後は10匹で納竿となる。9匹釣った最後にトリプルってことで竿頭が12匹と言うのはよくあるが、大きなツ抜けはできなくなった。釣れていない人のための「船中供出」ってのもあってもいいのにそれもなさそうだ。

早く行かないと4隻出しが当たり前の幸丸でもいい席は取れない。金曜日の波予報がよくなかったが、出船し規定に達する船が多く、土曜日の出船は間違いなし。しかし、渋滞で帰宅が遅れて出発は8時半を過ぎてしまった。

船宿に着くと今回もやぱり佐藤船長の船は大人気。たまたま初めての大坂船長の左舷はミヨシが空いていたのでそこに席を確保した。ウネリがありそうなのでトモ寄りが良いのだが。。。しかもこの51号船だけが片舷9人。幸丸は助手さんが乗らないのでオマツリではひとりで面倒見る人数が多くなるので実釣時間も短くなるかなぁ?

釣行レポート

港に移動するために早めに受付を済ませないといけない。車は乗船場所の近くに停めたい。3時に目覚ましをセットしたが、2時半に目覚める。既に受付が始まっていそうで慌てて受付を済ませて港へ移動する。
晴れは期待していなかったが、小雨が降っている。太陽が出ないので暑くはならないだろうけど、厚着すると暑くなる。でも朝は寒いので悩むところだ。
犬吠埼沖
4時過ぎに乗船許可が出て船に乗り込むが、ミヨシの足場は1段高く、立って釣りが出来なほどの船べりの高さだ。片舷9名で仕方ないかもしれないが、危険極まりない。ウネリがあると怖い。

4:37amに出船。助手さんは一人乗ってくれたので、オマツリのタイムロスは心配することはないだろう。2時間近く走ってポイント到着。潮が速いのでひと流し1投で、遅れた場合は投入を控えるように指示が出た。
アカムツタックル
水深は240mほどとのことだったが、底を確認できた時には40mほど多くラインが出てしまった。底を取り直すともうそこに底はない。ラインを出さないとオモリが浮いてしまってアカムツは喰てこない。サバも居るようで、着底する前に巻き上げてこの回をパスする人も続出。
なんかサカナが喰ったアタリが出たが、潮が速くてはっきりわからない。回収合図が出たので巻き上げると生体反応がある。暴れ方は本命っぽい。ビデオのセット場所もないし、座っての巻上でヘッドカメラだけをセット。船中いたるところでオマツリするが、サカナは残っていて、ラインを手繰るとキンメダイとデカいクロムツが掛かっていた。本命のアカムツに出会えない。

潮が速いので旋回も早いが、アカムツが喰ってくる気配はない。船中でもキンメダイがポツポツと上がるだけで後はサバ。サバも小さいのでエサにもならない。

昨日までの爆釣が嘘のように全くアカムツが釣れない。周りの船も厳しようで一夜にしてアカムツが居なくなった感じだ。まさかこの絶好調時期にオデコか?船中ゼロで竿頭連続記録は引き分け防衛かな?

まったく釣れ気がしないまま気付けばもう8時過ぎ。
そしてここで突然「ちょっと大きく移動します。下がってください」とアナウンス。30分ほど移動するのかなと思っていたが南へ大きく移動。いったいどこへ行くのだろうか?1時間ちょっと走って遠くに1隻の船が見た。正一丸だ。片貝沖へ移動したようだ。年明けの大釣りはここだったのか?幸丸はずっと好調だったので同じポイントを攻めていると思っていたが、南北のポイントを狙い分けしていたんだ。

移動するからには正一丸での釣果を確認したのかもしれない。

しかしここでも潮が速くてひと流し1投とのこと。掛け上りを狙うようで、底の確認がカギになる。
最初は空振りでサバの邪魔がひどい。

流し直して着底し、糸ふけを取っているといい感じのアタリが出た。これは本命だろう?周りでも本命を確信してか、興奮して巻き上げを始めている人が居る。いい感じの反応に乗せることができたようだ。追い喰いを待って巻き上げを始めるが、潮の抵抗で重いし、よく暴れる。
今回はウネリを予想し軟調のグラスロッドを使ったが、大きく弧を描く。
オマツリもあったが船中で本命が上がった。こちらもまだ付いている。ロッドを叩く。海面を覗くと赤い魚影が2つ。ダブルだ!しかし、抜き上げようとしたら上のアカムツが落ちてしまった。浮いていたアカムツを隣の方が掬ってくれて一安心。カタは大きくはないが、ダブルで船中トップになったかな?

ここからほぼ入れ喰い。なぜか喰って来るのは上バリばかりで、追い喰いも底を意識せずとも浮くオモリを信じればいい。しかし、掛け上りでオモリを底を打つ。
サバの邪魔もあるのでオマツリが多いが、アカムツが釣れる。巻き上げ速度もあるのかもしれないが、取り込みはほぼ最終。
幸運にもサバの邪魔も少なかったので着底すれば喰って来る感じでダブルが3回で数は8匹になる。
周りの方もサバの邪魔もあるのかオデコを脱出しているが2・3匹と言ったところだ。
アカムツ8匹
11時を回っても終了のアナウンスは周りで聞かない。正一丸は帰ってしまっている。
このままでは規定数が釣れるかも思ったが。。。「サバがまたうるさくなったので、次の流しでもアカムツが厳しければそれで上がります」と告げられる。それでもダブルがあればツ抜けできるのが。。。
邪魔されていなかったサバは最後に邪魔してきてツ抜けならず。周りでもアカムツが釣れればまだチャンスはあるのだが、多くの人がサバに邪魔をされて船長は11時半過ぎに終了を告げて僚船より一足早く納竿となった。

帰ってみて確認すると佐藤船長の船では大ドモさんがツ抜けしていた。
もっと釣りやすい場所だったら、あと数回やらせてくれたツ抜けできたのに残念だ。
犬吠埼で釣り続けた波崎の船はどこも撃沈。オデコ続出だったようだ。
キンメとアカムツの日干し
片貝沖のアカムツは絶品だった。
小さなキンメとアカムツはカミサンが開きにして日干しに。これがまたうまいんだ。
本日の仕掛け・タックル

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記 2001年釣行記
2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記 2005年釣行記 2006年釣行記
2007年釣行記 2008年釣行記 2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記
2012年の釣行 2013年の釣行 2014年の釣行 2015年の釣行 2016年の釣行
2017年の釣行 2018年の釣行  前回の釣行 -

home