2018年2月24日
外房総・飯岡港 幸丸
アカムツ釣行レポート
潮時: | <満潮> | 09:56 | <干潮> | 03:53 | 小潮 | (東京芝浦標準) |
天候: | 晴れ | <最高気温> | 14.4℃ | <最低気温> | 0.5℃ | (東京) |
釣座: | 右舷ミヨシ | 14.0℃ | 1.9℃ | (銚子) | ||
南南西の風弱くベタナギ 飯岡沖航程1時間30分 水深:250mmほど | 前回はヤリイカ釣り | |||||
水温: | 17.8℃ | 潮速:ぶっ飛ぶ | 潮色: | 澄み潮 | ||
料金: | 12,000円 |
アカムツ 11匹 クロムツ 1匹 幸丸全船でもトップでした。 大人の事情でHPでは10匹以上の釣果は載せられません。 波崎の船も含めて今日のツ抜けは少ないんじゃないかな? |
|
気付けば今年に入って毎週末釣行している?確かに一度は1時間ちょっとで撤収早上がりのオデコはあったが、出船できるお天気だったというのはなんか幸せだ。 先週は好調のヤリイカに行って35杯。周りの船と比べると半分ほどの釣果だが、これでもトップ。まあ、十分な釣果でおすそ分けも出来たし、まだまだこれからゴールデンウイークあたりまでチャンスはありそうだ。 アカムツは波崎の船も犬吠埼沖に攻めだして出船できる船宿が増えた。幸丸だけでない。 さて何を狙おうか?やっぱり今だけかもしれないアカムツにしようと各船宿の釣果をチェックするが、幸丸は全船絶好調。よし、行くなら3・4杯出しの幸丸にしよう。ここならハリ数は3本でもOK。波崎だと2本と言われるかもしれない。去年は2本バリだった。そして釣座も船長さえ選ばなければ、船数×4つがあるので、胴の間しか空いていないということもないだろう。 水曜日にホタルイカを購入し準備万端。木曜日に仕掛けを2組追加して、あとはこの絶好調が続くことを願うだけ。 しかし、喰いが少し落ちてきているようで、ウネリもあって潮型も悪そう。波崎の船はツ抜けをしていないようだった。 それでも土曜日は暖かくナギそうで期待できる。いつもより早めに出発し、大ドモは4船とも埋まっていたが、ミヨシが空いていたので第25幸丸の右舷ミヨシを確保した。それにしても佐藤船長の船はいつも先に席が埋まっている。人気があるようだ。 |
3時前に目覚めたが受付は始まっているようだ。受付を済ませて港へ移動する。4時前に支度を始める。お昼には暖かくなりそうだが朝は寒い。しかも地面が冷たく足が冷たい。船の床も凍っているようだ。 4時過ぎに船長が到着。みんなで出船の支度をする。凍っているので放水し滑らないようにしてくれた。 出船は4:52am。二人ほどお客さんが遅れたようで、ちょっとだけ出発は遅くなった。 日の出が早くなったので、キャビンでウトウトしていて気付けば外は明るかった。 6:20amころポイント到着。既に波崎の船も含めた船団が出来ている。 6時半に投入開始。水深は250m弱だった。心配したサバは居なかったが、期待した入れ喰いもなく移動。それでもカタを見た人も居て、アカムツは今日も釣れそうだ。ただ、オマツリが始まって、その処理に時間がかかり旋回が遅くなる。 2投目カタを見た。でも小さい。オマツリは続き、チャンスに遅れる人はアカムツが釣れない。そんなチャンスに乗り遅れている人のおかげなのか周りで仕掛けが落ちていないので、こっちのオマツリは少なくなるシナジーが生まれる。 そして喰いもポツポツダブルが2度ほどあって8時になる前に6匹となった。まあ船中平均は2・3匹ほどかな?いい感じだがカタが大きいのが混じらない。 オマツリは多く、ひと流し1回。回収すると再投入禁止。それでもオマツリは発生し、潮型が悪い。 船長は「同時に入れるようしてください。遅れたら入れないでください」と益々投入が難しくなる。それでも少しくらいなら大丈夫だろうと、遅れて投入する人が居るからなのかオマツリは続く。助手は居ないので船長は忙しい。 6匹目を釣って全く喰いが悪くなった。潮はぶっ飛びだして、着底して誘い上げ、ゆっくりロッドを下げてもオモリが底を打たない。ラインを出さないと底から浮いてしまう。 2時間ほどして久しぶりに本命っぽいアタリで7匹目。それまでは派手なアタリはあってもサメだったりバレたりで本命の顔を見ていない。ラインが出ているので回収が遅い。巻き上げ途中に回収の合図があると遅れてしまうので少々巻き上げスピードは上げていても遅れしまう。 オマツリしながらもポツポツと喰うようになったが、なぜかひとりで数を伸ばしている。着手すぐに喰ってこないと厳しいが、ラインを出して糸ふけを取るって、ポンっと底を打った時にガタガタとアタリが出る。 潮が速いので、巻き上げの重さも感じるが引きのロッドを叩く力は感じないのでサイズアップは望めない。 8匹目は、恥ずかしいことに僚船の仕掛けとオマツリしたようだ。アタリはあって巻き上げているのだが、残り100mを切ってラインの角度がおかしい。残り30mを切って引っ張り合いになった。船長はこっちで上げるというので仕掛けを回収したが、アカムツはこちらにハリに掛かっていた。手を上げてオマツリが解けた合図を送り、謝罪も。 11時終了前にツ抜け。派手な喰いではないが、なぜか喰って来てくれる。最後の流しで11匹目を釣る。 オマツリが多かったからなのか、「もう一回やります」と、チャンスが増えた。ここでもアタリ。巻き上げるが船長はオマツリを処理しているのでラインの角度がおかしい。ゴリゴリしてプッツンした感じがあったのでバレたと思ったが、サバは付いていたしハリスは切れていない。最後はアカムツじゃなく11匹どまり。でも底で出たアタリは本命っぽかったんだが??? 帰宅後確認すると、連日好調の幸丸船団でもこの日のツ抜けはひとりだけ。オデコも各船で出てしまったようだった。 潮型が治り釣りやすくなればまだまだアカムツは居る。ただし、カタはちょっと小型が多くなっている。去年見つけた新ポイント。今年の開始が早い分、いつまで釣れるのかわからないが去年は5月末には喰いが落ちてしまっていた。 行くなら早めが良いでしょう? |