PISA/FIRENZE
(ピサ・フィレンツェ)

1998年12月2日(水)


この日の午前中はオプショナルツアーで「ピサの斜塔」を見学した。ホテルからピサまではバスで約1時間半。現地に着いたのは11時前だった。


ピサの斜塔「ピサの斜塔」見学はこのツアーを選んだ一つの目玉。オプション料金100、000リラ/一人も仕方ない。僕はよく「ピサの斜塔」を「ピザの斜塔」とか「ビザの斜塔」とか言ってしまう。カミサンに「ピ・サ。恥ずかしいからやめて!」ってよく注意されたものだ。

ご覧のように「ピサの斜塔」はよく傾いていた。実際、目の前で観た時は雲が流れていたので斜塔が傾いて来ているような動きの錯覚をもってしまう。
ピサは海辺街で地盤が砂浜らしく、それで建設中から傾きだしたらしい。だから、上の階にいくほどその傾きを修正しようとしてソリがある。
今でも1mm/年の割合で傾いているらしい。それを食い止めるために、傾きの反対側にはオモリがぶら下げてある。日本の清水建設?も何とかこの傾きを食い止める技術協力をしているとのこと。
でもここで問題なのが、傾いて倒れてしまってはもちろんダメだけど、まっすぐになった「ピサの斜塔」ってのも観光者を呼べない。適度に傾き、しかも倒れない。その事が重要だ。
以前は中に入って登れたらしいが、今は外から見物するだけで登れなかった。登れてももちろん歩いてなのでしんどいだろう。
僕は子どもの頃「バビル2世」が好きだった。バビル2世が住んでいた「砂の嵐に隠され
、コンピューターに守られたバビルの塔」ってこの「ピサの斜塔」の事だと思っていました。
ピサのトイレは500リラです。


ピサのドゥオーモの中さて、ガリレオはこの「ピサの斜塔」で落下の法則を確認し、ドゥオーモには「振り子の法則」を発見し地動説を唱えたブロンズのランプが天井からぶら下がっている。
あと、有名な説教者のミイラが横たわっていたが誰だったっけ?忘れてしまった。


ピサの洗礼堂そして洗礼堂へ。
なぜこの写真を撮ったのか忘れた。というのも添乗員さんが説明してくれている時に、現地ガイドのおじさんが僕のデジカメに興味持っていろいろ質問してきたので、おじさんにデジカメ自慢していましたので・・・。
あとで確認するとこれがお風呂の様な「洗礼盤」と思われた。
この洗礼堂は音響効果が素晴らしく、すっごくエコーが効く。「12音階」?の響きをするらしいが、現地ガイドさんがすばらしい声で音響の素晴らしさを体験させてくた。自分でも大声を張り上げたが、まったくエコーの恩恵にあずかれない。どうやら発生のしかたそのものにも年期の差があったようだ。

この他ピサではようやくお土産GETを開始。もちろん、ピサの斜塔のミニチュアも買った。イタリアのセリエ・Aのユニフォームをここで買った。バッジオが20、000リラで、子ども用のバチストゥータも20、000リラ。バチと言えばワールドカップで日本代表から決勝点を奪ったにっくきアルゼンチーノだが、ここイタリアのリーグに所属し頑張っているので許すとしよう。
なお、ここで見たサッカーのユニフォームの20、000リラはツアーが案内する土産物屋さんより安いけど、後にローマの町中では15、000リラで売っていたので底値ではない。


それから午後はフィレンツェへ戻った。中央駅前でバスを降ろしてもらい、まずはお土産物を現地ッチ感覚で買う為に「スーパーマーケット」を捜した。事前に駅の横にあるとの情報はつかんでいたけど見付からず、道行く現地ッチに聞いて行ってみても見つからない。結局、最初に教えてもらった場所にあったけど、その日は休みで店が閉まっていたので気がつかなかった。

フィレンツェでは、「イノシシ」捜しをする。多分サン・ロレンツォ教会にあるとの事でそっちへ行ったが、たどり着いたのは、サンタ・マリア・ノヴェッラ教会。そこからサン・ロレンツォへ向かう途中で「待って、ちょっと見たい」とのカミサンの要求で「リチャード・ジノリ」のショップへ。ここで結構土産はGET。パスタを入れる細長い筒状の陶器やつぼみたいなもの、僕のワインオープナーなど。すべてリチャード・ジノリの包装紙できれいなラッピングだった。

サンタ・クローチェ教会前でそれからたどり着いたのはサン・ロレンツォ教会ではなくドゥオーモ。もうイノシシはあきらめて、昨日案内された免税店の側にあったもう一つの免税店へトイレを借りるために向う。
とりあえず、サンタ・クローチェ教会を目指した。

免税店では、両母のお土産をGET。カミサンもようやく自分のお土産としてカメオの指輪を購入。かなりの土産がこの時点で揃った。
何でも300、001リラ以上買うと23%引いてくれるらしい。これは大きい。

ヴェッキォ橋にて結局この日は昼食もとらずにぶらつくことになったが、行き当たりばったりの行動で昨日見ただけのヴェッキオ橋へも行けた。
ここから夕日を眺めるのは絶好の観光スポットらしい。

イノシシ前でで、荷物も増えたしホテルへもどろうと歩いていると・・・・。
あったぁ!イノシシだ!。なんとあきらめていたイノシシがここにいた。(でもここがどこだかわからない。シニョリー広場からレパブリカ広場への途中だが・・・)イノシシの前のお土産屋さんでは、期待したとおり「ミニ・イノシシ」が12、000リラで売っている。会社の机に置く為にGETだ!
イノシシの口にコインを乗せてそこから滑り落ちたコインが台座の網の中へうまく入ればなんか良い事があるようだが、何が良いのかわからずTRY。3回ほどやったがうまくいかない。結構ここも人気があるようで、待ち人が現れたのであきらめた。
このイノシシ、神田富山町のうちの会社の玄関前にも同じものがあるが、以前、某GMSのバイヤーが「ええイノシシやなぁ。女座りしてSEXYやないの?」と言っていた。確かに、イメージ的にはイノシシって鼻息の荒さを感じるのでうちの会社には???

ホテルの帰りにフィレンツェのブティック街、ヴィーニャ・ヌオーヴァ通りへたどり着き、カミサンにちょっとしたタイピンを買ってもらう。嬉しかった。


夕食のリストランテは、中央駅の近辺で捜す。
昼飯は食べてないし、昨日の「牛肉」は裏切られたし、今日こそはレストランでちゃんとした夕食を食べる決心をする。ホテルに着いた時すでに久しぶりのビールを一本飲んだので食欲も旺盛だ!
で、昨日のサバチーニの近所の「ギグリオ・ロッソ」?って店を選択。6:30pm頃ではまだまだあいているお店が少なかったし、なにせ「日本語メニューあります」の表示が魅力的。
でも、出てきたメニューはイタリア語。すぐさま「Japanese,please」。前菜、スープ、1皿目、2皿目、付け合わせサラダ、デザートの順に選ばないといけないと思ってそのように注文したけど、結構現地ッチもみんなパスタとメインディッシュだけって感じでオーダーしていた。僕は、イタリアで食べたかった「ムール貝」の前菜に、そしてオニオンスープ、シーフードスパゲッティ、子牛のグリル焼きを注文。カミサンは、ナスとピーマンのソテー、ペンネの唐辛子入りクリームソース、白いんげんのミネストローネ、ハムのオムレツを注文。お互いちょっとづつ味見したけど、僕の方が美味しかった。特にカミサンの「オムレツ」は塩味の卵焼きって感じで残念がっていた。
久しぶりのお肉も、あんなもんか?って程度でしたが、まあ満足・お腹いっぱい。ワインを飲んでいい気になったけどデザートは辞退。カミサンがカフェラッテ、僕がエスプレッソを飲んで終了。これだけ食べても二人で117、000リラだから結構安い。そんなにいいレストランじゃなかったのでしょうが、地元ッチも多いし、日本人も多いし変な店ではないでしょう。


これでフィレンツェ滞在終了。これからは小都市巡りがはじまります。


SAN・GIMIGNANO/SIENA/PERUGIA