2019年12月14日
外房・片貝港 正一丸
アカムツ釣行レポート

久しぶりの正一丸。ここしか釣れそうな気がしない。すると爆釣のツ抜け!
潮時: <満潮> 06:41 <干潮> 12:11 中潮 (東京芝浦標準)
天候: 曇りのち晴れ <最高気温> 16.0℃ <最低気温> 2.9℃ (東京)
釣座: 右舷ミヨシ 17.1℃ 7.7℃ (銚子)
西南西の風 ウネリあり 航程約1時間40分ほどの片貝沖 水深:160→250m 前回は鬼・アラ釣り
水温: −℃ 潮速:適度 潮色: 澄み潮
料金: 14,700円

本日の釣果

アカムツ 11匹(〜45p/1.2kg)
クロムツ 2匹
キンメダイ 1匹

船中トップのツ抜け。ダブル3回かな?

釣行前のお話

各地でアカムツが下火になっている。去年は年末は飯岡の幸丸でいい思いの納竿釣行を果たしたが、今年は。。。幸丸は年明けからしかアカムツに出ないらしい。去年も「アカムツは1月から」との噂が流れていたが年末から開始ししていた。協定があるのかどうか?

南房も釣れても1・2匹でオデコも続出。ここは2016年3月から続く「毎月アカムツ」の継続にはリスクが高い!
さてどこにしようか?片貝の正一丸はなかなかHPは更新されないが、最近狙いはキンメからアカムツに変わっているようだ。キンメとのリレーでアカムツが数匹上がっていたようだが、アカムツ狙い専門になった感じだ。でも釣果はトップでも3〜6匹ほどでオデコも出ている。うーん危ないけどここが今もっともアカムツが釣れそうなエリアであることは間違いない。去年の年末の幸丸も犬吠埼沖ではなく片貝沖を狙っていた。やっぱり片貝沖だ!

そこで天気を調べると今週は晴れが続きそう。気温も高めでアカムツファンが集中してしまいそうで早めに予約を入れた。

週末に近づいたがなかなか出船していない。木曜日の釣果は1〜3匹。これはやばい。記録が続かないかも?年末まで釣りに行けるのはこの日を入れて最大2回。いや帰省を延期して3回か?何とか1匹釣れれば、あとはまたオニカサゴやアラも狙える。ヤリイカだって釣れ始めているので狙いものが広がるのだが。。。

早めに出発しようと思ったが家を出たのは9時前。片貝は近いので1時間半ほどで到着。既に左右の大ドモは先客があったが、ミヨシが空いていたので右舷のミヨシに席を確保した。

仮眠も暖かく問題なし。明日も日中は日が昇れば暑くなるだろう。この季節では絶好の釣り日和のはず。あとは1匹釣れてくれれば。。。

釣行レポート

4時までに来てくださいとのことだったので3:45amに目覚ましをセットしたが周りがざわついたので少々早く起床。支度を始める。
お客さんは7人とのことで船長が竿を出しても片舷4人。ゆったりスペースだ。
仕掛けもセットして早々にキャビンに入り込む。暖房はないが寒さは気にならない。

4:08amにお客さんもそろったので早々に出船。うとうとしたが眠った感がなく、それでも時計を見れば5時半を回っていた。6時前にエンジンがスローになって支度するように合図がでた。さすがに外に出ると風が冷たくて寒い。ウネリもあって波しぶきも被るので寒かった。

6時過ぎに投入のブザーが鳴った。水深は160m。正一丸では暗いうちは浅い場所を狙う。周りではキンメダイやサバが上がった。サバではないアタリがあったが途中にサバに捕まってキンメはバレたようでサバだけ。これは貴重なエサだ。今日のエサだけでなく、オニカサゴのエサも用意しておかないとオニカサゴにも行けない。

2頭目で小さいがキンメダイが釣れたが、なんか本命は上がらない。クロムツも混じっていない。

7時過ぎに200m以上のポイントを狙ったがアタリなし。今日も厳しい感じがした。
しかも雨まで降りだして寒い。天気予報では晴れのはずなのに。。。そもそもベタナギを予想していたのでウネリも想定外だ。

しかし、8時前の移動で260mほどの水深では入れ掛かり!
投入すると今までとは違うアタリがあった。力強い。グングンして大人しくなって、しばらく待っているとまたグングンとアタリが出る。ぶっ込み即アタリは追い食いの可能性が高い。これは数が付いたかも???
巻き上げを開始すると引きが残る。大人しく派手な暴れ方はしない。オモリが250号と重いからか、いつもの水深でもガタガタとかバタバタと激しくロッドを叩くことはないがお決まりの水深で引き込むことはあるので本命と思うが。。。
周りも巻き上げているがアカムツが上がっという興奮はない。クロムツが上がったようだ。
しかしこれはアカムツだろう。残り15mを切っても激しい暴れ方はなかったが暴れはしたので本命を確信。海面を除くと2匹のアカムツが掛かっていて2016年3月からの毎月アカムツの記録が更新された。

ひと安心。周りでも上がってたのかどうか?

再投入するがアタラない。周りで上がったが、水深は駆け上がりで浅くなっていたので反応がズレたか?しかしロッドをあおるとググっと来た。あれ?喰ってた?巻き上げると今度はよく暴れている。追い食いはなかったがデカイ。タモで掬う。これぞ外房サイズ。久しぶりのデカムツだった。「いいのが上がってね、それ売ったら2万円だよ」とアナウンス。デカいけど、そこまではしないだろう?

4匹目はチビムツ。サバの引きの中になんか怪しい引きもあったので巻き上げ速度を落としたがチビムツだった。

9時過ぎに5匹目。おそらくトップだろう。掛かりがいいのでそのまま抜き上げた。
再投入でもアタリ。しかしここから雑になった。カメラのバッテリーが切れて置き竿でカメラを設定しなおす。そもそも250号オモリは重い!手持ちでの巻き上げは無理。ウネリがあるのでバラシは怖いが、食いがいいのでやっぱり置き竿になる。残り15mを切って5mほど、しかしプッツンした手応え。仕掛けを回収したがアカムツが消えている。しかし前方の海中に薄っすらとアカムツの姿が見える。あぶくも出ていた。海面まで浮いてくるかと期待したが、ウネリの中で見えなくなってしまった。残念。

すぐにアタリで6匹目。これもそれほど大きくなかったので抜き上げた。もうこれは入れ食い。大満足。
風は吹いているがお天気も回復して暑いくらいだ。

再投入では狙いがはまって追い食いに成功で本日2度目のダブルで8匹になった。

しかし250号オモリは重い。ほぼ置き竿状態。ウネリでのバラシはそれでも回避できていた。

10時過ぎにまたまたダブルでツ抜け。タモ取りしてくれる助手さんも「めちゃくちゃ釣ってますね?」と驚くペース。船長は数をカウントしていたようで「ツ抜けただろう?」とアナウンス。周りも何匹かは釣っていたが、ダブルスコアーでの独走って感じ。いやトリプルスコアーかも?

遠慮したわけではないがここから食いが遠くなる。小型のアカムツを1匹追加したが、クロムツのダブルがあっただけ。
11時に終了とのアナウンスがあって、もう11時前。回収のブザーが鳴ったので終わりと思って片付けていたが、「次最後の流しです」とアナウンス。慌てて仕掛けをセットしなおす。

投入し即いいアタリ。上げれば終了か?アタリがデカいので巻き上げ開始。よく暴れる。カメラも片付けていたので置き竿で再設置。有終の美を飾れるか?周りで上がったアカムツはデカムツ揃い。しかし、さっきまであった引きがなくなっている。ビデオを出しているときにバレたようだ。そう、なぜか11時前から風が吹き出してウネリも多くなっていた。デカムツの重さで口切れしたか?

残念だが11:08am終了で、最後はバラシで終わってしまったが、まさかのツ抜けで大満足だった。
やっぱり外房の片貝海溝は、潮が素直なら一番デカムツが狙える。250号オモリは重いので200号でやれればかなり釣趣も変わってくるのだが。。。
本日の仕掛け・タックル
1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記 2001年釣行記
2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記 2005年釣行記 2006年釣行記
2007年釣行記 2008年釣行記 2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記
2012年の釣行 2013年の釣行 2014年の釣行 2015年の釣行 2016年の釣行
2017年の釣行 2018年の釣行 2019年の釣行 前回の釣行

home