2018年4月21日
外房総・飯岡港 幸丸
アカムツ釣行レポート
潮時: | <満潮> | 07:19 | <干潮> | 14:36 | 中潮 | (東京芝浦標準) |
天候: | 晴れ | <最高気温> | 26.0℃ | <最低気温> | 12.8℃ | (東京) |
釣座: | 右舷大ドモ | 22.3℃ | 12.3℃ | (銚子) | ||
南南西の風 ベタナギ 航程1時間半 240m→160m | 前回もアカムツ釣り | |||||
水温: | 18.0℃ | 潮速:速い | 潮色: | 薄濁り | ||
料金: | 12,000円 |
アカムツ 8匹 (+0.5=1匹のアカムツに二人のハリが掛かっていた) |
先週は久しぶりに南房のアカムツ。3匹だがそれなりに可能性を感じた。 今週は外房のアカムツ。連日順調に釣れていて、深場の大型狙いだけでなく、150mほどの浅場でも好調そのものだ。外房は完全にアカムツの新場所が広がっている感じだ。 今回も職場から直行。人気の31号船の大ドモを確保できた。 これで潮さえよければ既定のツ抜けは確実だと思うのだが。。。 |
日中は暑くなると言うが朝方は寒そう。寒暖差が激しい。目覚ましを2:15amにセットしていたが、熟睡で目覚ましに起こされる。 受付は既に始まっていて港へ向かうが乗船場所近くには既に多くの車が止まっていて駐車スペースがない。 4時前に支度を始めると船長もやって来て、4:19amに出船。51号船はドタキャンが4・5人ほど出たようでガラ空きだが31号船は片舷7人の満船。 さてポイントはどこへ向かうだろう。昨日もジャンボアカムツを探って深場を攻めたようだが、そこは激流で苦戦している。 1時間半ほどでエンジンがスローに支度開始のアナウンスがあった。 幸丸の他船は付いてきていない。あるの波崎の信栄丸だけ。みんな昨日好調だった浅場へ向かったようだ。 潮は相変わらず速くて、投入は一斉投入。遅れると「はい、今投入していない人は入れないでください」のアナウンスが流れる。 1投目の水深は240mほどで徐々に深くなっていくような感じ。 しばらくすると船中でま電動の巻き上げ音がし出した。遅れてアタリが出る。しばらく待って巻き上げる。 アカムツが上がったり、サメだったりしているが、途中でオマツリ。オマツリが解かれて、巻き上げ再開もサカナは付いている。さて本命か?サメか? 今日は、ほんと久しぶりに「アリゲーター スクイッド210」を使うが、210cmと少し長いだけで重量感がいつもよりある。ロッド自体は軽いのだが。。。 仕掛けを手繰るとユメカサゴとアカムツ。早速オデコは免れた。 2投目は、オモリをぶら下げたままでみんなが同じ状態になったらクラッチを切る一斉投入になる。これでも間に合わない人は1回休み。 2投目のアタリで、2匹目のアカムツ。順調だが、オマツリは少なくない。オマツリはイラつくし、釣趣も激減。アカムツの暴れ方も変な感じだ。 3投目も本命をGET。しかし、これは胴の間の方とオマツリ。なんと口にはハリが2つ掛かっていてどっちのアカムツかわからない。結局ジャンケンで決めることとしたが、負けて権利喪失。でもこれだけの喰いっぷりなら全く問題ない。 しかしここからがもう大変。ポツポツアカムツは上がるのだが、オマツリが原因か、バラシが多く、仕掛けを手繰ってもアカムツはない。 挙句にはいい感じの暴れ具合もオマツリ。オマツリを解いてくれている最中にPEをプッツンされて、先の仕掛けとアカムツはラインを握っていなかったので海底に沈んで行ってしまった。100mほどの高切れ、仕方ないけど「すんません」の一言は聞こえなかった。 その後も潮がおかしいままで数が伸びない。2匹のままで規定達成なんてありえない。 船長は9時過ぎに見切りをつけて移動を告げる。20分ほどの移動とのことだったのでロッドを交換。アリゲーターはやっぱりイカ竿でオモリ負けする200号を背負っても硬く感じた。高額なロッドだが使い道が見当たらない。 移動先には、波崎の船が多数固まっている。船団は大きいがアカムツが取り込まれている様子が見えない。もうここの喰いも止まったのか心配になる。 水深は160mほどでラインは素直に立つ。底もしっかりとれる。アタリが出ればいいのだが。。。なんか船中も大人しいが、しばらくして電動音が鳴りだした。 するとガタガタと明確なアタリ。カンネコのアカムツのようにアタリがダイレクトだ。しかも巻き上げ途中の暴れ方もアカムツ特有の叩き方で面白い。仕掛けを手繰るとアカムツ。3匹目をGETした。 ここでは再投入も可能。でもここでもオマツリが多くなる。 一度は胴の間の方のPEに仕掛けが絡まってグルグル巻き。外せそうにない。巻き上げのスピードが違うからなのだろうが、編み込み状態。仕掛けを切っていくが、上はテンションがなく、下はすごい重量でうまく切れない。やっと仕掛けを切り終えたが、ラインに仕掛けは絡んだまま、ロッドのテンションで手元から離れていく。「すみません。仕掛けを取り切れていません」と謝って仕掛けを付け替える。 しかし、その絡んだ仕掛けが取れなくて怒りを買ってしまった。確かにあの状態は困る。オマツリは解く人になるより、解かれる側になった方が良いことが分かった。オマツリの責任がよくわからない時は、解く人が責任を持つこととなってしまう。次回からは任せよう。 気分も乗らない。 しかしアカムツの喰いはよくなる。後半はダブルの連発して、6匹・8匹と数を伸ばした。船長もオマツリが多く、深場で時間を使ってしまったので30分ほどの延長をしてくれた。 そう、51号船はいつも最後に出て一番最初に港に着くが、31号船は粘ってくれるところも人気の一つかも。 最後は着底と同時にタイムアップ。しかしサカナは即喰いで掛かった。ツ抜けか? いやいや、途中までサバの暴れ方なんて一切していなかったのに、ハリスを手繰ると3本バリともサバ。悔しい結末だった。船中でも既定の10匹に達していた人も居たのでトップならず。 喰いは良いが、オマツリ多発でイライラする釣りになってしまった。 |